函館~青森
震災一年前の9月、YUMIの会社からの補助金で、函館なら一晩100円で泊まれるホテルがあったから、行ってきました。JRの函館・青森フリーパスを利用して、通勤のように青函トンネルを通って、函館~青森を往復しました。
◇函館山
函館山からの夜景は有名なので、頂上まで登って、日が沈むのを待ちました。



YUMI は東京のとあるスープカレーのお店によく行きますから、どうしても北海道で本番を試したかったが、KAZU はスープカレーを食べたことないのに、チャレンジ精神もなく、海鮮ばっかり食べたがっていました。じゃんけんの結果はYUMI の勝ち。しぶしぶのKAZUを連れて、調べたお店へ。「これはうまいぞ~」と、スープカレーのおいしさに目覚めたKAZU。次の日も、その次の日も、 同じ店に通いました。せめて店を変えようよ、やっぱりチャレンジ精神のない人だ
◇大沼公園&駒ヶ岳
自然にできた大小の池には小さいな島が点在して、日本庭園の趣があり、とても落ち着く。

◇奥入瀬渓谷&十和田湖
朝青函トンネルを通って、青森に向かい、JRフリーパスなら無料で乗れるJRバスで奥入瀬渓谷と十和田湖を訪れました。山、森、清流・・・目に入るもの・聞こえる音、すべてがフレッシュ!癒されます


◇旅の目玉 三沢基地航空祭
家近くの航空祭(入間・厚木・横田)は騒音問題で戦闘機が飛ばない。三沢なら大迫力の編隊飛行が見れる、まさに絶好のチャンス!
が、雨で飛ばず、KAZU大泣き


当時、まだ温泉にはまってなかった。今度じっくり時間かけて北海道を回って、秘湯めぐりをしたいですね~
記事一覧へ
◇函館山
函館山からの夜景は有名なので、頂上まで登って、日が沈むのを待ちました。






YUMI は東京のとあるスープカレーのお店によく行きますから、どうしても北海道で本番を試したかったが、KAZU はスープカレーを食べたことないのに、チャレンジ精神もなく、海鮮ばっかり食べたがっていました。じゃんけんの結果はYUMI の勝ち。しぶしぶのKAZUを連れて、調べたお店へ。「これはうまいぞ~」と、スープカレーのおいしさに目覚めたKAZU。次の日も、その次の日も、 同じ店に通いました。せめて店を変えようよ、やっぱりチャレンジ精神のない人だ



◇大沼公園&駒ヶ岳
自然にできた大小の池には小さいな島が点在して、日本庭園の趣があり、とても落ち着く。


◇奥入瀬渓谷&十和田湖
朝青函トンネルを通って、青森に向かい、JRフリーパスなら無料で乗れるJRバスで奥入瀬渓谷と十和田湖を訪れました。山、森、清流・・・目に入るもの・聞こえる音、すべてがフレッシュ!癒されます




◇旅の目玉 三沢基地航空祭
家近くの航空祭(入間・厚木・横田)は騒音問題で戦闘機が飛ばない。三沢なら大迫力の編隊飛行が見れる、まさに絶好のチャンス!
が、雨で飛ばず、KAZU大泣き





当時、まだ温泉にはまってなかった。今度じっくり時間かけて北海道を回って、秘湯めぐりをしたいですね~
記事一覧へ
コメント
No title
Re: No title
てくもぐさんへ
訪問、どうもありがとうございました。
スープカレーには海鮮、野菜、鳥肉の数種類あって、
KAZUのおかげでほとんど制覇しました。
やはり口に溶けるぐらい柔らかい鳥肉が
入ったのが一番おいしかったです。
てくもぐさんのブログを見て、
私たちももっといい写真を撮りたくなりました。
と、その前にカメラを変えないと。
今本格的な一眼レフとおしゃれで持ちやすい
ミラーレスのどっちかを迷っています(^^)
訪問、どうもありがとうございました。
スープカレーには海鮮、野菜、鳥肉の数種類あって、
KAZUのおかげでほとんど制覇しました。
やはり口に溶けるぐらい柔らかい鳥肉が
入ったのが一番おいしかったです。
てくもぐさんのブログを見て、
私たちももっといい写真を撮りたくなりました。
と、その前にカメラを変えないと。
今本格的な一眼レフとおしゃれで持ちやすい
ミラーレスのどっちかを迷っています(^^)
コメントの投稿
« タウポ(1) 散策 l ホーム l 老神温泉 伍楼閣 »
北海道に青森に、魅力いっぱいですね!
緑あふれる奥入瀬、とても清々しくて。私も大好きです。
温泉も観光地も沢山あって、巡るのも大変!
スープカレーも美味しそう(*´艸`*)