オークランド 散策

オークランドで泊まったのは Hotel Grand Chancellor 。上の階は普通のマンションで、下はホテルになっています。部屋は調理道具が一式揃っている1LDK、長期滞在にとても便利。朝、マンションの住民と同じエレベータに乗ったら、うっかり1階のボタンを押し忘れて、一気に地下4階の駐車場まで行っちゃいました。






初めて見ました。
写真ではかすかにしか映っていませんが、
内側の

赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、
外側の

紫、藍、青、緑、黄、橙、赤
ちゃんと逆になっています。

オークランドのシンボル、スカイタワー。ここからもバンジができるのよ。人が飛び降りるたびに、通行人たちも立ち止まって見ていました →
メインストリートを歩いてみたら、5人に2人がアジア系。中国・台湾・日本・韓国・タイ・インド・・・ ↓


St.Matthew 教会
ガイドブックに載っていないが、夕飯の買い出しにホテルの近くをぶらぶら歩いていたら、目の前に立っていました。きれいな塔に惹かれて、中を覗いてみました。
外に出ようとした時、またの大雨。仕方なく中に戻って、ステンドグラスを眺めていたら、地元のおじさんが話しかけてくれました。彼らはセレモニーを終えたところだったらしい。KAZUは「きれいな教会ね」と言ったら、「そうよオークランドで一番大きい教会ではないが、一番きれいな教会だよ」と誇しげに答えてくれました。




オークランド博物館
えっ、これは桜?
9月にお花見ができるなんてうれしい~。日本に戻ったら季節感覚が混乱しそうだ。


ウィンターガーデン
色とりどりの花々が咲き誇っていました。




マウント・イーデン
伊豆の大室山にそっくり。死火山で、オークランド市街を見渡せる絶好のポイント。



さようなら、ニュージーランド
◇ エピソード その五
オークランドの空港で余ったNZドルを円に両替したら、インド人の店員がくれたのは全部2千円札。しかも連番の新札。「日本では珍しいよ」と言ったら、「俺はたくさん持ってるよ」と。なんで2千円札がこの地球の裏側にこんなにあるのか、今だに不思議。
おわり
関連記事
タウポ(1) 散策
タウポ(2) オラケコラコ Orakei Korako
タウポ(3) タウポ湖と Huka Falls トレッキング
ロトルア(1) 散策
ロトルア(2) ワイオタプ Wai-O-Tapu
記事一覧へ