サーリセルカ(11) The northern lights Part 3
6日目、サーリセルカに滞在する最後の日も雨
この国ではいったい晴れる日があるのか?(笑)
そして最後の夜、少し晴れて来ました。
予報は雨のままだけど、
翌日は晴れだから降っても大したことはないだろうと思って、
機材を担いでカウニスパーの丘に登ることにしました。

遠征した理由は町の夜景とオーロラと天の川を同時に撮りたかったのですが、
さすがにちょっと欲張り過ぎました。

町の上(南の方向)になかなか出ないので、場所を変えて作戦変更

だんだん活発になって来ました。

北の方向


こんな素敵な家に住みたいなぁ~、
があれば(笑)

流れ星三つ
ほとんどどの写真にも流れ星が写っていることが
現像する時に初めてわかりました。
一日数億から1兆個もの塵が流れ星になって地球に降り注ぐから、
これぐらい写るのは当たり前なことかもしれません。


この日赤いオーロラが結構出ていました。

再び場所を変更


この2枚は赤いオーロラを撮るためにISOを1段階上げています。
失敗作の連続


動きが一気に速くなりました。
しかしシャッタースピードは10秒のまま、
5秒にしたほうが良かったかもしれません。


一番光った瞬間
連続に撮った2枚で、設定は全く同じです。
満月かそれ以上の明るさがあったかもしれません。
画角が104°の17mmレンズでも入りきれないから、
これがブレイクアップ(aurora break up オーロラ爆発)?

←17mmですら入らないなら
換算40mmはもう役に立ちません。
往復2時間、撮影2時間、頑張った甲斐がありました。

夜中3時、諦めずにもう一回外に出てみました。

地平線すれすれのオリオン座、いつかオリオン大星雲を撮ってみたいなぁ

この景色を目に焼き付けて・・

宿の前で、最後の1枚

この日の太陽風データ
磁場は南向き-5nT、太陽風スピードは400km/s、そこそこでした。
記事一覧へ
この国ではいったい晴れる日があるのか?(笑)
そして最後の夜、少し晴れて来ました。
予報は雨のままだけど、
翌日は晴れだから降っても大したことはないだろうと思って、
機材を担いでカウニスパーの丘に登ることにしました。

遠征した理由は町の夜景とオーロラと天の川を同時に撮りたかったのですが、
さすがにちょっと欲張り過ぎました。

町の上(南の方向)になかなか出ないので、場所を変えて作戦変更

だんだん活発になって来ました。

北の方向


こんな素敵な家に住みたいなぁ~、


流れ星三つ
ほとんどどの写真にも流れ星が写っていることが
現像する時に初めてわかりました。
一日数億から1兆個もの塵が流れ星になって地球に降り注ぐから、
これぐらい写るのは当たり前なことかもしれません。


この日赤いオーロラが結構出ていました。

再び場所を変更


この2枚は赤いオーロラを撮るためにISOを1段階上げています。
失敗作の連続


動きが一気に速くなりました。
しかしシャッタースピードは10秒のまま、
5秒にしたほうが良かったかもしれません。


一番光った瞬間
連続に撮った2枚で、設定は全く同じです。
満月かそれ以上の明るさがあったかもしれません。
画角が104°の17mmレンズでも入りきれないから、
これがブレイクアップ(aurora break up オーロラ爆発)?

←17mmですら入らないなら
換算40mmはもう役に立ちません。
往復2時間、撮影2時間、頑張った甲斐がありました。

夜中3時、諦めずにもう一回外に出てみました。

地平線すれすれのオリオン座、いつかオリオン大星雲を撮ってみたいなぁ

この景色を目に焼き付けて・・

宿の前で、最後の1枚

この日の太陽風データ
磁場は南向き-5nT、太陽風スピードは400km/s、そこそこでした。
記事一覧へ
コメント
No title
おぉ〜♪
自然の織りなす光のカーテンが美しいです♪
(((o(*゚▽゚*)o)))
かなり大きな光の帯が
夜の帳の中を泳いでいるようですね♪
自然の織りなす光のカーテンが美しいです♪
(((o(*゚▽゚*)o)))
かなり大きな光の帯が
夜の帳の中を泳いでいるようですね♪
ミラクルやー!!
なんともハァー、ため息がでますね。
赤いオーロラなんてすごい!!
赤縄や赤パン、イメージしたのは・・・
モチ、私だけですね。
神聖な自然に対して失礼しました。
それにしても綺麗です。
お二人の日ごろの行ないがよろしいかったのでしょうね。
赤いオーロラなんてすごい!!
赤縄や赤パン、イメージしたのは・・・
モチ、私だけですね。
神聖な自然に対して失礼しました。
それにしても綺麗です。
お二人の日ごろの行ないがよろしいかったのでしょうね。
雨男?雨女?
降水日数はパリや東京と変わらないようだけど(笑)
いいねえ.ボクなんかショボい流星群とかで興奮してるんだから,空がこんなだったらどうなっちゃうだろ(;^_^A
満月の明るさだったら,高速シャッター切れたね.
うー,想像しただけで楽しそうだわ.
さて,いつ行けるかだ(笑)
いいねえ.ボクなんかショボい流星群とかで興奮してるんだから,空がこんなだったらどうなっちゃうだろ(;^_^A
満月の明るさだったら,高速シャッター切れたね.
うー,想像しただけで楽しそうだわ.
さて,いつ行けるかだ(笑)
Re: No title
JJ&Cherryさんへ
大自然の神秘そのものでした。
そう簡単に見れるものではないので、
最後の日は確かに複雑な心境でしたよ。
大自然の神秘そのものでした。
そう簡単に見れるものではないので、
最後の日は確かに複雑な心境でしたよ。
Re: タイトルなし
昆布ちゃんへ
頭の真上に出るものは本当にカーテンのようで、
最後の日にこんなものが見れてラッキーでした。
シャッタースピードがやや長すぎでした。
頭の真上に出るものは本当にカーテンのようで、
最後の日にこんなものが見れてラッキーでした。
シャッタースピードがやや長すぎでした。
Re: ミラクルやー!!
ばんぶうさんへ
赤縄・・・
ばんぶうさんの想像力がすごいですね。
忙しくて予定していた記事はなかなかアップできていません。
(例の手をどかしたものとか(笑))
年明けからまた頑張ります。
そろそろ北国の旅ですね。
楽しんで来てください(^_^)
赤縄・・・
ばんぶうさんの想像力がすごいですね。
忙しくて予定していた記事はなかなかアップできていません。
(例の手をどかしたものとか(笑))
年明けからまた頑張ります。
そろそろ北国の旅ですね。
楽しんで来てください(^_^)
Re: 雨男?雨女?
siennaさんへ
雨男?雨女?
雨女です(笑)
完全にオーロラに目が行っていたから、
流星とか星とか全然見る余裕がありませんでした。
日本に帰ってから現像した時に初めて、
わぁ~こんなに見えてたんだとびっくりしました。
今思えばオーロラが出なくても十分に楽しめましたね。
強力な17mmとシグマがなかったら
こんないい思い出は絶対に残せませんでした。
感謝しています(^_^)
雨男?雨女?
雨女です(笑)
完全にオーロラに目が行っていたから、
流星とか星とか全然見る余裕がありませんでした。
日本に帰ってから現像した時に初めて、
わぁ~こんなに見えてたんだとびっくりしました。
今思えばオーロラが出なくても十分に楽しめましたね。
強力な17mmとシグマがなかったら
こんないい思い出は絶対に残せませんでした。
感謝しています(^_^)
KAZUさん、旅は1月ですぅー
寒いです。
今はYouTubeで鈴木章治や北村英治などの
♪鈴懸の径の演奏を聴きながらコメしちょります。
寒さ防止で三首(首・手首・足首)を暖めるといいそうです。
が、私は一番は乳首だと思っちょります。
YUーMIん、乳バンドではなく人肌で暖めておくれやす。
拙者、お手伝い申し候・・・ダメ?こりゃまた失礼。
今はYouTubeで鈴木章治や北村英治などの
♪鈴懸の径の演奏を聴きながらコメしちょります。
寒さ防止で三首(首・手首・足首)を暖めるといいそうです。
が、私は一番は乳首だと思っちょります。
YUーMIん、乳バンドではなく人肌で暖めておくれやす。
拙者、お手伝い申し候・・・ダメ?こりゃまた失礼。
No title
こんにちは。
きれいなオーロラ、すごいの一言です。
僕らも将来は海外旅行をしてみたくなりました。
オーロラをきれいに撮ることができる腕を磨かなくちゃ。
きれいなオーロラ、すごいの一言です。
僕らも将来は海外旅行をしてみたくなりました。
オーロラをきれいに撮ることができる腕を磨かなくちゃ。
Re: KAZUさん、旅は1月ですぅー
ばんぶうさんへ
1月ですね、了解です。
大事な記事はその時期を避けないと(笑)
四首は大事ですね。
よ~く分かりました。
理由は・・・
そのうちアップします(^_^;)
1月ですね、了解です。
大事な記事はその時期を避けないと(笑)
四首は大事ですね。
よ~く分かりました。
理由は・・・
そのうちアップします(^_^;)
Re: No title
royuriさんへ
オーロラを撮るなら9月がいいです。
そんなに寒くないので、人もカメラも楽です。
roさんの写真もいつも拝見していますよ。
特に構図が好きで、よくヒントを頂いています(^_^)
オーロラを撮るなら9月がいいです。
そんなに寒くないので、人もカメラも楽です。
roさんの写真もいつも拝見していますよ。
特に構図が好きで、よくヒントを頂いています(^_^)
わー
こんばんは^_^
最高ですね
最後の日に観れるって
行いが良いからですね
それにしても実物見ると
凄く綺麗なんでしょうね
感動ものですね
羨ましい限りです
最高ですね
最後の日に観れるって
行いが良いからですね
それにしても実物見ると
凄く綺麗なんでしょうね
感動ものですね
羨ましい限りです
何て素敵な、幻想的な「オーロラ」
美しい意外に言葉なし、本当に幻想的な「オーロラ」、最高の物を有難う御座います、「虹の街」「ホノルル」から感謝申し上げます、有難う御座いました。
Re: 何て素敵な、幻想的な「オーロラ」
Tonyさんへ
自己満足のブログですが、
いつもコメントありがとうございます。
自己満足のブログですが、
いつもコメントありがとうございます。
Re: わー
アイランドブルーさんへ
私たちもこんなビッグなものが観れるなんて思いませんでした。
次の機会があるかどうかは分かりませんが、
あるならもっときれいに撮りたいですね。
私たちもこんなビッグなものが観れるなんて思いませんでした。
次の機会があるかどうかは分かりませんが、
あるならもっときれいに撮りたいですね。
コメントの投稿
実際に見ると幻想的でしょうね?人生観なんかもかわっちゃうんだろうなぁ~羨ましいです!