大野山 2015
やることのない休日(笑)、二年ぶりに大野山に行って来ました。
この日
YUMIのG5には
LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S
私のGX7には
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
35mm換算だと 600mm と 17mm
両極端です。
2セットを合わせても1.5kg足らず、
やっぱり重さはマイクロフォーサーズの強み
(唯一の?笑)

朝8時、谷峨駅から出発

新調した広角レンズを使う二回目の撮影
ワクワク

東名高速左ルート

どんどん登って行きます。

YUMIを入れたほうが面白いと思ったけど、
カメラを用意する間にいなくなりました





この5枚はYUMIが撮ったものです。

山頂はもう近い

山頂から眺めた丹沢

photo by YUMI

12:00、下山開始



大野山を登るには谷峨駅からのルートと東山北駅からのルート二つありますが、
谷峨駅から登ったほうが富士山が見えるから景色がいいです。


この日唯一25mm(50mm相当)で撮った一枚

いい運動でした
siennaさん、ばんぶうさん、plug&socketさん、昆布ちゃん、アイランドブルーさん
前回記事へのコメント、どうもありがとうございました。
皆さんのバレンタインデーはいかがでしたか?
わが家はチョコなし、デザートなし、ワインなし、、、
飛行機を撮りに行ってきました(笑)
記事一覧へ
この日
YUMIのG5には
LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S
私のGX7には
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
35mm換算だと 600mm と 17mm
両極端です。
2セットを合わせても1.5kg足らず、
やっぱり重さはマイクロフォーサーズの強み
(唯一の?笑)

朝8時、谷峨駅から出発

新調した広角レンズを使う二回目の撮影
ワクワク


東名高速左ルート

どんどん登って行きます。

YUMIを入れたほうが面白いと思ったけど、
カメラを用意する間にいなくなりました






この5枚はYUMIが撮ったものです。

山頂はもう近い

山頂から眺めた丹沢

photo by YUMI

12:00、下山開始



大野山を登るには谷峨駅からのルートと東山北駅からのルート二つありますが、
谷峨駅から登ったほうが富士山が見えるから景色がいいです。


この日唯一25mm(50mm相当)で撮った一枚

いい運動でした

siennaさん、ばんぶうさん、plug&socketさん、昆布ちゃん、アイランドブルーさん
前回記事へのコメント、どうもありがとうございました。
皆さんのバレンタインデーはいかがでしたか?
わが家はチョコなし、デザートなし、ワインなし、、、
飛行機を撮りに行ってきました(笑)
記事一覧へ
コメント
No title
No title
谷峨のR246は山中湖や富士スピードウェイに行く時によく通りますが、こんなにいい場所があったとは・・・
ダイナミックさが伝わってきますね。
ダイナミックさが伝わってきますね。
OH!NO!やまー
これはこれはマニアックな山の旅。
どうやって知られた山なのでしょうね。
東名左ルート付近ですか。
どちらかと言うと左ルート派でしょうか。
場所のイメージが少し湧きました。
YU-MIんショット、ん~、視点が違いますね。
見るものにとって、なるほどと感心しちゃいますゥー。
(所謂、ほめ殺しではありませんよ。)
バレンタインデーは息子の嫁さん3人から
それぞれ異なるプレゼントがありました。
にやけちゃいますね。
どうやって知られた山なのでしょうね。
東名左ルート付近ですか。
どちらかと言うと左ルート派でしょうか。
場所のイメージが少し湧きました。
YU-MIんショット、ん~、視点が違いますね。
見るものにとって、なるほどと感心しちゃいますゥー。
(所謂、ほめ殺しではありませんよ。)
バレンタインデーは息子の嫁さん3人から
それぞれ異なるプレゼントがありました。
にやけちゃいますね。
No title
おぉ~♪
素敵な風景画ですね~♪
広角も素敵ですが、25mmもいいですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
YUMI先生にも師事したいですぅ♪
素敵な風景画ですね~♪
広角も素敵ですが、25mmもいいですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
YUMI先生にも師事したいですぅ♪
?なんで^_^
こんにちは^_^
うちも山登りの時、
私を置いて先に行ってしまいます^_^、
自分のペースで
ところで、今回の写真
なんで奥様の写真は小さくアップ
したのですか?^_^
素敵ですよ奥様の写真
私的には好きです^_^
うちも山登りの時、
私を置いて先に行ってしまいます^_^、
自分のペースで
ところで、今回の写真
なんで奥様の写真は小さくアップ
したのですか?^_^
素敵ですよ奥様の写真
私的には好きです^_^
No title
写真 好きなんですね
夫婦して共通の趣味があることは
家庭円満の秘訣ですね
夫婦して共通の趣味があることは
家庭円満の秘訣ですね
Re: No title
siennaさんへ
いつか夜も登ってみたいです。
星と夜の富士山(満月の時とか)はきっときれいですね。
イノシシに会ったら怖いですけど。
いつか夜も登ってみたいです。
星と夜の富士山(満月の時とか)はきっときれいですね。
イノシシに会ったら怖いですけど。
Re: No title
happymanさんへ
実は3枚目は左ルートですが、
1枚目の左上に写っているのは右ルートです。
関東周辺の山の頂上は木が生えている所が多いですが、
ここの展望はいいですね。
車でも上がれるらしいので、夜景はきれいですよ(^_^)
実は3枚目は左ルートですが、
1枚目の左上に写っているのは右ルートです。
関東周辺の山の頂上は木が生えている所が多いですが、
ここの展望はいいですね。
車でも上がれるらしいので、夜景はきれいですよ(^_^)
Re: OH!NO!やまー
ばんぶうさんへ
こんにちは
まず、コメントのタイトルは最高です(^_^)
大野山は確かにマニアックな山ですよ。
休日でもあまり混んでいないです。
最初に行ったのは山が目当てじゃなくて、
近くの信玄館という温泉宿でした。
YUMIはそこで混浴デビュー!
(今はもう混浴はやっていませんが)
大野山は2年前に混浴デビューした後に寄った場所です。
記念すべき?(笑)
YUMIの視点は確かに自分と違いますし、
時々おっと思わせてくれるので、
本当によく感心しちゃいます。
こんにちは
まず、コメントのタイトルは最高です(^_^)
大野山は確かにマニアックな山ですよ。
休日でもあまり混んでいないです。
最初に行ったのは山が目当てじゃなくて、
近くの信玄館という温泉宿でした。
YUMIはそこで混浴デビュー!
(今はもう混浴はやっていませんが)
大野山は2年前に混浴デビューした後に寄った場所です。
記念すべき?(笑)
YUMIの視点は確かに自分と違いますし、
時々おっと思わせてくれるので、
本当によく感心しちゃいます。
Re: No title
昆布ちゃんへ
25mmがいいですか~~
悲しい~~
冗談です(笑)
先生だと呼ばれて、
YUMIは照れています(^_^)
25mmがいいですか~~
悲しい~~
冗談です(笑)
先生だと呼ばれて、
YUMIは照れています(^_^)
Re: ?なんで^_^
アイランドブルーさんへ
今回の記事は全部大きく表示するととても長くなるので、
何枚かをまとめて並びました。
だったら、自分のを小さくしてもいいですよね。
確かに・・・(汗)
今回の記事は全部大きく表示するととても長くなるので、
何枚かをまとめて並びました。
だったら、自分のを小さくしてもいいですよね。
確かに・・・(汗)
Re: No title
wakaさんへ
いつも一緒に遊んでくれて、
本当に妻に感謝しています。
いつも一緒に遊んでくれて、
本当に妻に感謝しています。
こういう休日っていいなぁ
お二人がタフなのはこういう休日があるからなんですよね!
それにしても、いつも素敵な写真をありがとう!
我々も山登り&撮影にでも出かけてみようかな。
その前に、スキー場へ連れて行けとせがまれてますが(^_^;)
ウェアが入らなくなっちゃってるのでどうしようか悩み中です。
それにしても、いつも素敵な写真をありがとう!
我々も山登り&撮影にでも出かけてみようかな。
その前に、スキー場へ連れて行けとせがまれてますが(^_^;)
ウェアが入らなくなっちゃってるのでどうしようか悩み中です。
No title
ユミちゃんが望遠をうまく使って撮ってる花は,ミツマタのつぼみみたいだね.これがほころびるとまたキレイでしょう.山の花は地味だけど,実際に山で出会うとかわいくて華やかだよね.
Re: こういう休日っていいなぁ
Q太郎さんへ
ウェアにお悩み中ですか、
左右にファスナー付のものにしましょう(笑)
ウェアにお悩み中ですか、
左右にファスナー付のものにしましょう(笑)
Re: No title
siennaさんへ
ミツマタの蕾ですか。
実はその時遠くの海を狙っていましたが、
望遠のお蔭で、
この可憐な白が目に飛び込んできました。
ミツマタの蕾ですか。
実はその時遠くの海を狙っていましたが、
望遠のお蔭で、
この可憐な白が目に飛び込んできました。
No title
日本には素敵な所が有るのですね、心が洗われます、ホントウニ美しい、有難う御座いました
No title
とてもきれいな写真ですね。見ていても、すがすがしさを感じます。レンズが良いのか、腕が良いのか,本当にすごい写真です。
早く春になり、いろいろな自然を撮ってください。
早く春になり、いろいろな自然を撮ってください。
Re: No title
Tonyさんへ
行ったことのない美しい所がまだたくさんあります。
これから時間を見つけていっぱい行きたいですね。
あと肝心なのはお金か~(涙)
行ったことのない美しい所がまだたくさんあります。
これから時間を見つけていっぱい行きたいですね。
あと肝心なのはお金か~(涙)
Re: No title
クロちゃんへ
こんばんは、お久しぶりです。
最近はいかがですか。
先月私たちは女夫渕から奥鬼怒温泉、
さらにその上の鬼怒沼へちょっとだけ行きました。
スノーシューを持って行ったけど、
今年はトレースがしっかりしていて、
アイゼンだけでらくらくと行けました。
記事にできるのはもう少し先ですが(^_^;)
早く春になってほしいですね。
>レンズが良いのか、腕が良いのか,
それは間違いなくレンズが良いからです(笑)
こんばんは、お久しぶりです。
最近はいかがですか。
先月私たちは女夫渕から奥鬼怒温泉、
さらにその上の鬼怒沼へちょっとだけ行きました。
スノーシューを持って行ったけど、
今年はトレースがしっかりしていて、
アイゼンだけでらくらくと行けました。
記事にできるのはもう少し先ですが(^_^;)
早く春になってほしいですね。
>レンズが良いのか、腕が良いのか,
それは間違いなくレンズが良いからです(笑)
No title
おはようございます^^
いや~いいですねぇ~山登り、若いときに夫婦で死ぬ思いして山に登って山頂まで登った達成感今でも覚えています。機材が軽いってのは機動力上がってより撮影意欲が湧くでしょうね。お写真からも楽しく撮ってるなぁ~って伝わってきますよ^^
YUMIちゃんもっと入れて(^_^;)
いや~いいですねぇ~山登り、若いときに夫婦で死ぬ思いして山に登って山頂まで登った達成感今でも覚えています。機材が軽いってのは機動力上がってより撮影意欲が湧くでしょうね。お写真からも楽しく撮ってるなぁ~って伝わってきますよ^^
YUMIちゃんもっと入れて(^_^;)
Re: No title
jjcherryさんへ
頂上に登った後の達成感は最高ですね。
下山のことを考えるとちょっと憂鬱ですが・・毎回(笑)
これからもっとYUMIを入れるように心がけます。
いつもあっという間にどこかに消えて、
なかなか撮らせてくれないです(><)
頂上に登った後の達成感は最高ですね。
下山のことを考えるとちょっと憂鬱ですが・・毎回(笑)
これからもっとYUMIを入れるように心がけます。
いつもあっという間にどこかに消えて、
なかなか撮らせてくれないです(><)
コメントの投稿
富士を正面にシルエットの一枚がいいなぁ.
あ…バレンタイン(;^_^A超ハードな仕事デーでした(笑)