厳冬の奥羽本線を行く (1)
厳冬の奥羽本線
熱烈な鉄道ファンではないですが、
撮らずにはいられませんでした。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
私たちのスノーシューを見たのか、
電車の中で声をかけられました。
元登山ガイドの方で、秋田の山のことをたくさん教えてくれました。
夏にまた泥湯に泊まって、
川原毛の滝にも行きたいと話しましたが・・・(涙)
泥湯温泉 奥山旅館


レールが見えません。


3日後、今度湯沢から新庄に戻る時、
泥湯で知り合ったアメリカ人の方とまたばったり会いました。
日本の温泉が大好きで、もう110湯に行かれたとか\(^o^)/

旅は一期一会
もう2度と会うことはないかもしれませんが、
この瞬間を楽めば、永遠な思い出になります。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
外は吹雪でも、
ローカル線の車内は暖かった!(^_^)
せっかくなので、隣の横手にも足を伸ばしました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
横手神明社

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
かまくら職人たちは祭りの準備で大忙し

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
そろそろ時間です。
さて、今回の目的地は・・・
つづく
記事一覧へ
熱烈な鉄道ファンではないですが、
撮らずにはいられませんでした。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
私たちのスノーシューを見たのか、
電車の中で声をかけられました。
元登山ガイドの方で、秋田の山のことをたくさん教えてくれました。
夏にまた泥湯に泊まって、
川原毛の滝にも行きたいと話しましたが・・・(涙)
泥湯温泉 奥山旅館


レールが見えません。


3日後、今度湯沢から新庄に戻る時、
泥湯で知り合ったアメリカ人の方とまたばったり会いました。
日本の温泉が大好きで、もう110湯に行かれたとか\(^o^)/

旅は一期一会
もう2度と会うことはないかもしれませんが、
この瞬間を楽めば、永遠な思い出になります。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
外は吹雪でも、
ローカル線の車内は暖かった!(^_^)
せっかくなので、隣の横手にも足を伸ばしました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
横手神明社

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
かまくら職人たちは祭りの準備で大忙し

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
そろそろ時間です。
さて、今回の目的地は・・・
つづく
記事一覧へ
コメント
No title
夏にこれは涼しい哉!
夏に雪画像を見ると暑さもぶっ飛びます。
目的地はどこかな。
若かりし頃、太平洋側から北上線で日本海側に行きました。
紅葉がきれいでした、思い出します。
厳冬のJR先頭車両のふきだまり。
私もこれを見ると北海道に行きたくなります。
寒さの中がんばって走行した証しですもんね。
車両から見る走行中の雪煙も北国ならではの光景です。
いい写真見せていただきました。
目的地はどこかな。
若かりし頃、太平洋側から北上線で日本海側に行きました。
紅葉がきれいでした、思い出します。
厳冬のJR先頭車両のふきだまり。
私もこれを見ると北海道に行きたくなります。
寒さの中がんばって走行した証しですもんね。
車両から見る走行中の雪煙も北国ならではの光景です。
いい写真見せていただきました。
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
夏に冬の投稿も良いですね(^_-)-☆
涼しくなりました。(#^.^#)
夏は雪見ると涼しいですが、冬に海を見ても・・・
田舎は良いですよ!人がいい!(#^.^#)
夏に冬の投稿も良いですね(^_-)-☆
涼しくなりました。(#^.^#)
夏は雪見ると涼しいですが、冬に海を見ても・・・
田舎は良いですよ!人がいい!(#^.^#)
No title
トンネルを抜けたらどんな風景が待っているかとのワクワク感、
厳冬の厳しさ、その大地を照らす木もれ陽の暖かさ・・・。
堪能させていただきました・・・ありがとうございます。
併せて泥湯温泉の記事も改めて拝読させていただきましたが、
1度は訪れたいと心底思いました・・・再会を同じく望みます。
厳冬の厳しさ、その大地を照らす木もれ陽の暖かさ・・・。
堪能させていただきました・・・ありがとうございます。
併せて泥湯温泉の記事も改めて拝読させていただきましたが、
1度は訪れたいと心底思いました・・・再会を同じく望みます。
No title
山から下りてみれば…(^_^;)
何事にて吹雪の中を旅してらっしゃる。
はー、見てるだけで涼しい。
残暑厳しい中にありがたや。
何事にて吹雪の中を旅してらっしゃる。
はー、見てるだけで涼しい。
残暑厳しい中にありがたや。
Re: No title
昆布ちゃんへ
思い出に二人の足跡をいっぱい残して来ましたよ(^_-)
無情な寒さがいっそう人情の暖かみを引き立ててくれる旅でした。
思い出に二人の足跡をいっぱい残して来ましたよ(^_-)
無情な寒さがいっそう人情の暖かみを引き立ててくれる旅でした。
Re: No title
ガンダムさんへ
こんにちは
ちょっとだけ冷房代の節約になるかぁ〜と思って
ストックしていた冬旅の写真を整理してみました。
エコー記事、効果があったでしょうか^_^
二人とも人見知りのほうですが、
旅先でいつも優しく声かけられたりしますから、
すごくありがたく思っています。
こんにちは
ちょっとだけ冷房代の節約になるかぁ〜と思って
ストックしていた冬旅の写真を整理してみました。
エコー記事、効果があったでしょうか^_^
二人とも人見知りのほうですが、
旅先でいつも優しく声かけられたりしますから、
すごくありがたく思っています。
Re: No title
P28Rさんへ
ふかふかの新雪に足跡を残しながら歩いたら、
靴がびしょびしょになって、
宿のストーブで乾したりしました(^◇^)
雪深い東北、
故郷の雪を思い出しながら童心に戻れます。
ふかふかの新雪に足跡を残しながら歩いたら、
靴がびしょびしょになって、
宿のストーブで乾したりしました(^◇^)
雪深い東北、
故郷の雪を思い出しながら童心に戻れます。
Re: No title
シエナさんへ
美しいさららの森に行ってきましたか。
今年の夏は休みが取れなくて……
いいなぁ〜羨ましいです。
ここ最近の写真活動というと、
カースケの証明写真を一回撮っただけでした(汗)
使わないと、人もカメラもさびちゃいます(泣)
美しいさららの森に行ってきましたか。
今年の夏は休みが取れなくて……
いいなぁ〜羨ましいです。
ここ最近の写真活動というと、
カースケの証明写真を一回撮っただけでした(汗)
使わないと、人もカメラもさびちゃいます(泣)
Re: 夏にこれは涼しい哉!
ばんぶうさんへ
雪煙を立てながら走って行く姿は
かっこいいなと思ったら、
先頭車両のサンタさんの髭みたいな雪化粧を見て、
可愛いすぎて笑っちゃいました。
雪景色を楽しみながら
優しい触れ合いもあって良い旅でした。
雪煙を立てながら走って行く姿は
かっこいいなと思ったら、
先頭車両のサンタさんの髭みたいな雪化粧を見て、
可愛いすぎて笑っちゃいました。
雪景色を楽しみながら
優しい触れ合いもあって良い旅でした。
コメントの投稿
すげ~♪
コチラも冬季は冷え込みますが・・・
雪の量が全然違う~
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
GLAYの歌 『WINTER AGAIN』のような世界を
いつの日か体感してみたいッス♪