のんびり歩く大雪山 (6) 旭川空港
最後の日も大雨
出発前は慣例の飛行機撮影

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
旭川空港隣の空港公園は絶好の撮影スポット

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
AIR DO
最終点検

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
コントラスト

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
仲間

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
ブリーフィング

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
駐機場の川

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
横風?
羽田からの折り返し便
ゴーアラウンド

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
20分後、今度は無事に着陸

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
逆噴射

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
スポットイン

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
「了解」

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
「停止」

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
車輪止め

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
僕の荷物も入っているかな

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
お疲れ様です

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
東京は30度だぜ!

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
東京湾

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
また旅に出かけたいなぁ~
The End
記事一覧へ
出発前は慣例の飛行機撮影

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
旭川空港隣の空港公園は絶好の撮影スポット

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
AIR DO
最終点検

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
コントラスト

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
仲間

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
ブリーフィング

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
駐機場の川

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
横風?
羽田からの折り返し便
ゴーアラウンド

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
20分後、今度は無事に着陸

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
逆噴射

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
スポットイン

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
「了解」

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
「停止」

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
車輪止め

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
僕の荷物も入っているかな

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
お疲れ様です

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
東京は30度だぜ!

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
東京湾

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
また旅に出かけたいなぁ~
The End
記事一覧へ
コメント
ひこうきの丘には簡易トイレだけ有ります。
いつもの光景、そしてトキメキ
飛行場の風景いいですね。
昔、名古屋空港での風景が懐かしい。
マーシャラーのパドルでの誘導。
いつもかっこいいなあと見ていました。
今は電光掲示板?
やっぱあの団扇が良かったなあ。
地方の空港は風情がありますね。
私が行ったことがあるのは、
函館、帯広、仙台、花巻空港ですが、
いつかまた行きたいなあ。
昔、名古屋空港での風景が懐かしい。
マーシャラーのパドルでの誘導。
いつもかっこいいなあと見ていました。
今は電光掲示板?
やっぱあの団扇が良かったなあ。
地方の空港は風情がありますね。
私が行ったことがあるのは、
函館、帯広、仙台、花巻空港ですが、
いつかまた行きたいなあ。
No title
おぉ~♪
濡れた滑走路をつかったシンメトリー♪
カッコイイですねぇ♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
けど一番のツボは・・・
濡れた硝子の向こうに見える飛行機の画だったりします♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
濡れた滑走路をつかったシンメトリー♪
カッコイイですねぇ♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
けど一番のツボは・・・
濡れた硝子の向こうに見える飛行機の画だったりします♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
Re: いつもの光景、そしてトキメキ
ばんぶうさんへ
マーシャラーがめっちゃかっこいいと思ったのは
小学生の時に見た「トップガン」のオープニングのワンシーンでした。
今中部空港は掲示板でやっていますね。
確か中部のほかに掲示板でやっているのは羽田と成田だけだと思いますが、
やっぱりマーシャラーがカッコいいですね。
函館空港に行ったことがないけど、
函館山から見た函館空港の離着陸はすごく綺麗だったと覚えています。
仙台、中途半端の距離だから・・・・なかなか
でも今年羽田から山形に行きました。
あまりにも近いんで、
ドリンクの代わりに飴をもらいました。
あれはショックでしたね(笑)。
帯広、来年トムラウシにいけるならお世話になるかもしれません(^。^)。
マーシャラーがめっちゃかっこいいと思ったのは
小学生の時に見た「トップガン」のオープニングのワンシーンでした。
今中部空港は掲示板でやっていますね。
確か中部のほかに掲示板でやっているのは羽田と成田だけだと思いますが、
やっぱりマーシャラーがカッコいいですね。
函館空港に行ったことがないけど、
函館山から見た函館空港の離着陸はすごく綺麗だったと覚えています。
仙台、中途半端の距離だから・・・・なかなか
でも今年羽田から山形に行きました。
あまりにも近いんで、
ドリンクの代わりに飴をもらいました。
あれはショックでしたね(笑)。
帯広、来年トムラウシにいけるならお世話になるかもしれません(^。^)。
Re: No title
昆布ちゃんへ
>濡れた滑走路、濡れたガラス
今気持ちよく酔っています(笑)。
kazu
やっぱり!
グラサン、ランプ、シャワールーム、浴室のドア・・・
ガラス越しにEveさんを見るのが好きな昆布ちゃんですから(笑)
yumi
>濡れた滑走路、濡れたガラス
今気持ちよく酔っています(笑)。
kazu
やっぱり!
グラサン、ランプ、シャワールーム、浴室のドア・・・
ガラス越しにEveさんを見るのが好きな昆布ちゃんですから(笑)
yumi
Re: ひこうきの丘には簡易トイレだけ有ります。
遥さんへ
あれっ!私たちでバレましたか(笑)。
ひこうきの丘、あの新しいスポットですね。
とても良さそうで、
息子さんもきっと満喫したでしょう。
羨ましいなぁ〜
成田になかなか行けないので(><)
ps
貴重なトイレ情報、
どうもありがとうございます
あれっ!私たちでバレましたか(笑)。
ひこうきの丘、あの新しいスポットですね。
とても良さそうで、
息子さんもきっと満喫したでしょう。
羨ましいなぁ〜
成田になかなか行けないので(><)
ps
貴重なトイレ情報、
どうもありがとうございます

No title
ガンダムさんへ
いつも応援ありがとうございます。
私も空港で働いてみたかったんですよ。
しかし、
パイロット・・・
漫画の見過ぎで乱視になってしまい、
滑走路も二本に見えてしまいます。
管制官・・・
日常的に15時のことを5時、18時を8時に言い間違えるから
ー>空中衝突
整備士 ・・・
戸締りを何度も確認せずにはいられない心配症だから、
エンジンを点検した後も何度も開けて再確認
ー>永遠に終わりません。
理想と現実・・・
これは人生ですね(笑)。
いつも応援ありがとうございます。
私も空港で働いてみたかったんですよ。
しかし、
パイロット・・・
漫画の見過ぎで乱視になってしまい、
滑走路も二本に見えてしまいます。
管制官・・・
日常的に15時のことを5時、18時を8時に言い間違えるから
ー>空中衝突
整備士 ・・・
戸締りを何度も確認せずにはいられない心配症だから、
エンジンを点検した後も何度も開けて再確認
ー>永遠に終わりません。
理想と現実・・・
これは人生ですね(笑)。
飛行機重いデー話
いや、思い出話を少し、長し。
若かりし頃、飛行機は文字通り高嶺の花でした。
最初に乗ったのは南九州の新婚旅行。
奮発しました。が、行きは電車寝台で帰りは名古屋便満席のため、鹿児島~伊丹。
当時流行っていた、橋幸雄・吉永小百合の♪そこは青い空だった でお馴染みの全日本空輸727でした。
さすがに早かった。
風変わりな思い出は、妻の両親と総勢7名の北海道旅。
行きは千歳空港(当時新千歳ではなかった)へのあのロッキード事件で名高い
トライスター。
帰りは函館からのフライトだったので、東亜国内航空のDC9。
これが乗り継ぎ便なんです。
函館~仙台、仙台~名古屋への乗り継ぎ。
同じ飛行機なのに仙台で一旦降りてロビーへ。
機内清掃の後再び同飛行機へ。
ただ、当時仙台に住んでいた末の弟家族に会えたのは一興でした。
私はへそ曲りなので東亜国内航空~日本エアーシステムのファン。
特にJASカラーが好きでA300-600Rは最高でした。
その後黒澤明デザインのMD-90もなかなかでした。
残念ながらJALと合併しましたね、一時なりゆきでJAL愛好家となりました。
DC-10なんて趣がありました。
JAL騒動があって今はANAオンリーですが。
海外には行ったことがないのでジャンボやコンコルドに乗ったことがありませんが、飛行機はいろんな機種に乗ってみたいですね。
いつかMR-Jに乗れるでしょうか。
飛行機、私の四方山話でした。
若かりし頃、飛行機は文字通り高嶺の花でした。
最初に乗ったのは南九州の新婚旅行。
奮発しました。が、行きは電車寝台で帰りは名古屋便満席のため、鹿児島~伊丹。
当時流行っていた、橋幸雄・吉永小百合の♪そこは青い空だった でお馴染みの全日本空輸727でした。
さすがに早かった。
風変わりな思い出は、妻の両親と総勢7名の北海道旅。
行きは千歳空港(当時新千歳ではなかった)へのあのロッキード事件で名高い
トライスター。
帰りは函館からのフライトだったので、東亜国内航空のDC9。
これが乗り継ぎ便なんです。
函館~仙台、仙台~名古屋への乗り継ぎ。
同じ飛行機なのに仙台で一旦降りてロビーへ。
機内清掃の後再び同飛行機へ。
ただ、当時仙台に住んでいた末の弟家族に会えたのは一興でした。
私はへそ曲りなので東亜国内航空~日本エアーシステムのファン。
特にJASカラーが好きでA300-600Rは最高でした。
その後黒澤明デザインのMD-90もなかなかでした。
残念ながらJALと合併しましたね、一時なりゆきでJAL愛好家となりました。
DC-10なんて趣がありました。
JAL騒動があって今はANAオンリーですが。
海外には行ったことがないのでジャンボやコンコルドに乗ったことがありませんが、飛行機はいろんな機種に乗ってみたいですね。
いつかMR-Jに乗れるでしょうか。
飛行機、私の四方山話でした。
Re: 飛行機重いデー話
ばんぶうさんへ
トライスターに乗ったことがないですが、
センターの第2エンジンはとても不思議な形をしていましたよね。
空気の流れが悪そうで、
あれを見る度にゲップしたくなる自分はおかしいですか(笑)。
でもさすがF104、F22、F35の歴代名機を作った戦闘機メーカー、
凝っています。
10数年前はとある地方空港と縁があって、
私もYUMIも日本エアーシステムにしか乗りませんでした。
何より虹のデザインは素晴らしいですね!
残せばよかったのに・・・
マイルの関係もあって、あれからずっとJALに乗っています。
便数と時間的にはANAのほうが便利な時も多いですが・・・
忠誠心は大事です(笑)。
トライスターに乗ったことがないですが、
センターの第2エンジンはとても不思議な形をしていましたよね。
空気の流れが悪そうで、
あれを見る度にゲップしたくなる自分はおかしいですか(笑)。
でもさすがF104、F22、F35の歴代名機を作った戦闘機メーカー、
凝っています。
10数年前はとある地方空港と縁があって、
私もYUMIも日本エアーシステムにしか乗りませんでした。
何より虹のデザインは素晴らしいですね!
残せばよかったのに・・・
マイルの関係もあって、あれからずっとJALに乗っています。
便数と時間的にはANAのほうが便利な時も多いですが・・・
忠誠心は大事です(笑)。
No title
か、かっこいい〜(・・;!!
特に下から3枚目と4枚目がものすごい好きです。
こういうの私もいつかマネしてみたいですー><B
「駐機場の川」というのもインパクトあってビックリ。
空港には夢とロマンがいっぱいですねー☆
特に下から3枚目と4枚目がものすごい好きです。
こういうの私もいつかマネしてみたいですー><B
「駐機場の川」というのもインパクトあってビックリ。
空港には夢とロマンがいっぱいですねー☆
Re: No title
ゆかさんへ
機内でカメラは使っちゃ行けないと思ったら、
いつの間に?使えるようになっていました。
しかも離着陸の時も(^。^)
だったら撮りたかったシーンはいっぱいあったなぁ〜
空港には夢とロマン
まさにヒュー・グラントの映画
「Love Actually」ですね。
機内でカメラは使っちゃ行けないと思ったら、
いつの間に?使えるようになっていました。
しかも離着陸の時も(^。^)
だったら撮りたかったシーンはいっぱいあったなぁ〜
空港には夢とロマン
まさにヒュー・グラントの映画
「Love Actually」ですね。
No title
あっけないよね,北海道から羽田まで…
突然夢から揺り起こされるみたいな(;^_^A
暫くは東京の空気が濁って感じられて仕方ないんだ,これが.
突然夢から揺り起こされるみたいな(;^_^A
暫くは東京の空気が濁って感じられて仕方ないんだ,これが.
Re: No title
シエナさんへ
ほんとあっけないですよね。
羽田 に降りたらまずシエナ家に遊びに行くなら別ですが(笑)
ほんとあっけないですよね。
羽田 に降りたらまずシエナ家に遊びに行くなら別ですが(笑)
乗るのは苦手~(^_^;)
飛行機・・・ 眺めるのは好きだけど乗るのは苦手なQ太郎(◎_◎;)
だって、自然なものではなくて人間が作ったものだからどうも信用できなくて・・・
ビルの上は怖いけど山の上は怖くないのも、山は自然のものでビルは自然のものではないから・・・
ひねくれQちゃんの独り言でございました(笑)
さて、心配性の次郎ちゃん、次はどこへ一緒に行こうかねぇ~!
だって、自然なものではなくて人間が作ったものだからどうも信用できなくて・・・
ビルの上は怖いけど山の上は怖くないのも、山は自然のものでビルは自然のものではないから・・・
ひねくれQちゃんの独り言でございました(笑)
さて、心配性の次郎ちゃん、次はどこへ一緒に行こうかねぇ~!
Re: 乗るのは苦手~(^_^;)
Q太郎さんへ
次は一緒に飛行機に乗ってどこか行きましょう(笑)。
次は一緒に飛行機に乗ってどこか行きましょう(笑)。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
鍵コメのPさんへ
はじめまして!
コメントをいただき本当に嬉しいです!
今までは旅のついでに飛行機を撮っていましたが、
自由に飛べるPさんが羨ましいです。
明日からちょっと出かけますが、
来週戻って来たらじっくり拝見させていただきます。
新しい友達が出来て嬉しいです。
稚拙なブログですが、
こちらこそよろしくお願い致します。
はじめまして!
コメントをいただき本当に嬉しいです!
今までは旅のついでに飛行機を撮っていましたが、
自由に飛べるPさんが羨ましいです。
明日からちょっと出かけますが、
来週戻って来たらじっくり拝見させていただきます。
新しい友達が出来て嬉しいです。
稚拙なブログですが、
こちらこそよろしくお願い致します。
コメントの投稿
皆さん高そうな望遠レンズと三脚を持って、撮影に夢中でした。
飛行機には「どこかに連れて行ってくれる」魅力が有りますね。
仕事帰りに息子を迎えに行くと、「飛行機を見ながらラブラブなカップルがいた」との話が...KAZU&YUMIのお二人でしたか?