里帰り
お帰りなさい♪
ただただ感動して
・・・
言葉もでません。

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
航続距離を改善するために、
前モデルの32型の角形にカットされた翼端を丸形に戻した22型
つまり
22型 = 32型のボディー + 21型の翼

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
コールサイン
「N553TT ノベンバー・ファイブ・ファイブ・スリー・タンゴ・タンゴ」
「ZERO」だったら面白いのに(笑)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
本当に、お疲れ様でした
記事一覧へ
ただただ感動して

言葉もでません。

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
航続距離を改善するために、
前モデルの32型の角形にカットされた翼端を丸形に戻した22型
つまり
22型 = 32型のボディー + 21型の翼

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
コールサイン
「N553TT ノベンバー・ファイブ・ファイブ・スリー・タンゴ・タンゴ」
「ZERO」だったら面白いのに(笑)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
本当に、お疲れ様でした

記事一覧へ
コメント
No title
ゼロ戦はやと
思い出します、こどもの時みたまんが。
復帰飛行でしたか。
どんなエンジン音なのでしょうね。
戦争は悲しい出来事でしたが、名機の飛行は
平和を感じますね。
復帰飛行でしたか。
どんなエンジン音なのでしょうね。
戦争は悲しい出来事でしたが、名機の飛行は
平和を感じますね。
風防のガラスが普通のガラスなんですね。
先日アメリカの番組で零戦の特集を見ました。
優れた設計で高性能との解説でしたが、風防のガラスが普通のガラス(風のみ防げる)等、驚く点も有りました。
航空ショーで見ることが出来る今に感謝です。
最近、飛行機からの落下物が話題ですね。
板を止めている多くのネジが全て外れるのは不思議です。
優れた設計で高性能との解説でしたが、風防のガラスが普通のガラス(風のみ防げる)等、驚く点も有りました。
航空ショーで見ることが出来る今に感謝です。
最近、飛行機からの落下物が話題ですね。
板を止めている多くのネジが全て外れるのは不思議です。
No title
おぉ~♪
もしやレストアされた機体でしょうか?
(((゜д゜;)))スゲー!!
噂で聞いたことがあるのですが、
設計図があっても、当時の機体を再現(作る)ことはできないそうですね。
執念ともとれる職人技で作られた部品の数々。
ハンドメイドに近い機体だったとか。。。
廃棄された機体は見たことあるのですが、飛んでる姿は。。。
羨ましい~
もしやレストアされた機体でしょうか?
(((゜д゜;)))スゲー!!
噂で聞いたことがあるのですが、
設計図があっても、当時の機体を再現(作る)ことはできないそうですね。
執念ともとれる職人技で作られた部品の数々。
ハンドメイドに近い機体だったとか。。。
廃棄された機体は見たことあるのですが、飛んでる姿は。。。
羨ましい~
Re: No title
みうくまさんへ
九州の記念館に展示された隼とコラボした
みうたんさんを思い出しました。
ゼロ戦と隼はサイズ的には同じぐらいで、
かなり大きい機体ですね。
ちょうどいい時間帯に飛んでいました。
自分より遥かに綺麗に撮った方はたくさんいらっしゃるので、
本当にお恥ずかしいです (-_-;)
九州の記念館に展示された隼とコラボした
みうたんさんを思い出しました。
ゼロ戦と隼はサイズ的には同じぐらいで、
かなり大きい機体ですね。
ちょうどいい時間帯に飛んでいました。
自分より遥かに綺麗に撮った方はたくさんいらっしゃるので、
本当にお恥ずかしいです (-_-;)
Re: ゼロ戦はやと
ばんぶうさんへ
オリジナルのエンジンではないとはいえ、
すごい音と迫力でした。
後ろにいた人たちの荷物が全部飛ばされました。
戦闘機としてはいろいろ問題もありますが、
流麗な機体の美しさはまさに日本の職人技です。
こうやって歴史に残る名機のデモ飛行が見られることこそ、
自分はなんと平和な時代に生まれたんだと実感しました。
オリジナルのエンジンではないとはいえ、
すごい音と迫力でした。
後ろにいた人たちの荷物が全部飛ばされました。
戦闘機としてはいろいろ問題もありますが、
流麗な機体の美しさはまさに日本の職人技です。
こうやって歴史に残る名機のデモ飛行が見られることこそ、
自分はなんと平和な時代に生まれたんだと実感しました。
Re: 風防のガラスが普通のガラスなんですね。
遥さんへ
この間同じようなドキュメンタリー番組はBSでもやっていました。
アメリカの戦闘機は丈夫で、翼の上にどこでも人が立てるのに対して、
ゼロ戦は徹底的に強度を減らしたとか......
確かに飛行機としては最高でしたが、
防弾性や、降下制限速度など戦闘機としての問題点も多かったようで、
2000馬力エンジン開発の差が、
日米の航空技術の優劣を決定づけたとも言えるかもしれませんね。
2000馬力エンジンがあれば機体強度や防弾性を改善して、
さらに折りたたみ翼まで搭載できたかもしれません。
最近よく飛行機からの物が落ちて来ますね。
1:29:300「ハインリッヒの法則」ってよく聞きますが、
素人の私から見ても心配になって来ます。
この間同じようなドキュメンタリー番組はBSでもやっていました。
アメリカの戦闘機は丈夫で、翼の上にどこでも人が立てるのに対して、
ゼロ戦は徹底的に強度を減らしたとか......
確かに飛行機としては最高でしたが、
防弾性や、降下制限速度など戦闘機としての問題点も多かったようで、
2000馬力エンジン開発の差が、
日米の航空技術の優劣を決定づけたとも言えるかもしれませんね。
2000馬力エンジンがあれば機体強度や防弾性を改善して、
さらに折りたたみ翼まで搭載できたかもしれません。
最近よく飛行機からの物が落ちて来ますね。
1:29:300「ハインリッヒの法則」ってよく聞きますが、
素人の私から見ても心配になって来ます。
Re: No title
昆布ちゃんへ
あのレストアされた機体です♪
不時着した機体だと思っていたのですが、
本当にパプアニューギニアのジャングルに落ちた
残骸から復元されたものです。
ドキュメンタリーの動画を見たらびっくりしました!
もはやレストアと言わないでしょう。
まさにハンドメイド♪
あのレストアされた機体です♪
不時着した機体だと思っていたのですが、
本当にパプアニューギニアのジャングルに落ちた
残骸から復元されたものです。
ドキュメンタリーの動画を見たらびっくりしました!
もはやレストアと言わないでしょう。
まさにハンドメイド♪
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
凄い!ぜろだ!戦争は嫌だけど!ぜろは好き!
名機です!こんな技術があるのに・・・
今は作れないのかな?(-_-;)
認証用キーワード ゴゴゼロゼロ5500
凄い!
凄い!ぜろだ!戦争は嫌だけど!ぜろは好き!
名機です!こんな技術があるのに・・・
今は作れないのかな?(-_-;)
認証用キーワード ゴゴゼロゼロ5500
凄い!
Re: No title
ガンダムさんへ
5500♪
MRJにも頑張ってほしいですが、
なかなか難しいですね。
その代わりにホンダジェットが絶好調♪
YUMIに1機プレゼントしたいのですが、
来世まで待ってもらわないといけません(笑)。
5500♪
MRJにも頑張ってほしいですが、
なかなか難しいですね。
その代わりにホンダジェットが絶好調♪
YUMIに1機プレゼントしたいのですが、
来世まで待ってもらわないといけません(笑)。
コメントの投稿
夕日をバックに空を駆ける姿は
とても素敵ですね〜