江ノ電 (1)
空の旅が終わっても余韻に浸る二人、
現地調査に行って来ました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
スタートはやっぱり鶴岡八幡宮

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
よいしょ よいしょ

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
もう夏ですね

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
風が涼しい♪

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
昭和の香りがする小さな商店街

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
背比べ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
今日の主役、大混雑

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
向こうの踏切に行ってみましょう。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
御霊神社

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
八幡宮から江の島まで10km
残り後半分
つづく
記事一覧へ
現地調査に行って来ました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
スタートはやっぱり鶴岡八幡宮

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
よいしょ よいしょ

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
もう夏ですね

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
風が涼しい♪

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
昭和の香りがする小さな商店街

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
背比べ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
今日の主役、大混雑

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
向こうの踏切に行ってみましょう。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
御霊神社

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
八幡宮から江の島まで10km
残り後半分
つづく
記事一覧へ
コメント
No title
OH!江ノ電だー!!
実は鎌倉や江ノ島に行ったことがないので、
行ってみたいなあと調べていたところ・・・
♪オーユーニーズタイミング
アーティカティカティカ グッドタイミング
いいなあ江ノ電。
江ノ島辺りに駐車するとパーク&レールライドがあるとか。
行ってみたくなりました。
今回のシリーズ楽しみです。
小さな商店街もいいですね。
レールのS字、YU-MIんクビレを思い出します。
民家との狭間の線路、これが本当のOK狭間。
なんて、駄洒落で今回終着駅です。
行ってみたいなあと調べていたところ・・・
♪オーユーニーズタイミング
アーティカティカティカ グッドタイミング
いいなあ江ノ電。
江ノ島辺りに駐車するとパーク&レールライドがあるとか。
行ってみたくなりました。
今回のシリーズ楽しみです。
小さな商店街もいいですね。
レールのS字、YU-MIんクビレを思い出します。
民家との狭間の線路、これが本当のOK狭間。
なんて、駄洒落で今回終着駅です。
No title
う~ん・・・お見事ですね!
鮮やかで綺麗なのは無論のこと、更には情緒的でノスタルジックな雰囲気も加わり本当に素敵です。
全体を撮るのでは無くある一部を切り取る事で、観る者の想像力が掻き立てられてしまいます。
つづきも楽しみ!
鮮やかで綺麗なのは無論のこと、更には情緒的でノスタルジックな雰囲気も加わり本当に素敵です。
全体を撮るのでは無くある一部を切り取る事で、観る者の想像力が掻き立てられてしまいます。
つづきも楽しみ!
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
鎌倉ですか。行ったことないですがテレビを見る限り
人人人・・・ですかね?
でも、上手く写真を撮ってますね。人を感じさせない。
人のいない鎌倉に行ってみたいです。(#^.^#)
鎌倉ですか。行ったことないですがテレビを見る限り
人人人・・・ですかね?
でも、上手く写真を撮ってますね。人を感じさせない。
人のいない鎌倉に行ってみたいです。(#^.^#)
Re: No title
昆布ちゃんへ
消防士昆布ちゃんのご登場ですか♪
でも手強いですよ(笑)。
燃え移らないようにご注意を。
消防士昆布ちゃんのご登場ですか♪
でも手強いですよ(笑)。
燃え移らないようにご注意を。
Re: OH!江ノ電だー!!
ばんぶうさんへ
終着駅はまたYUMIに大受けでした(笑)
パーク&レールライド
海水浴シーズンが終わる8/31まで一時休止中です。
全く因果関係はないですが、
YU-MIんクビレ復旧作業も一時休止中
終着駅はまたYUMIに大受けでした(笑)
パーク&レールライド
海水浴シーズンが終わる8/31まで一時休止中です。
全く因果関係はないですが、
YU-MIんクビレ復旧作業も一時休止中

Re: No title
P28Rさんへ
ズルに写真を大きく載せて、
枚数を稼いています(-_-;)
鎌倉のお洒落と無縁に
スポーツタイツとハイキングシューズでカメラを構えた2人でした(笑)
ズルに写真を大きく載せて、
枚数を稼いています(-_-;)
鎌倉のお洒落と無縁に
スポーツタイツとハイキングシューズでカメラを構えた2人でした(笑)
Re: No title
ガンダムさんへ
>人を感じさせない
その通りです。
うちのブログを信じてはいけない証拠です(笑)
鎌倉の報国寺はちょっと離れた所にあって
心静かに竹林を巡ることができますから、YUMI のお勧めです。
>人を感じさせない
その通りです。
うちのブログを信じてはいけない証拠です(笑)
鎌倉の報国寺はちょっと離れた所にあって
心静かに竹林を巡ることができますから、YUMI のお勧めです。
No title
こんにちは~^^
すっかりご無沙汰しております、すんませ~ん。
ストリートスナップってのもいいね~センスいるけど流石カッコ良くまとめてる^^
江ノ島いってみたい。
すっかりご無沙汰しております、すんませ~ん。
ストリートスナップってのもいいね~センスいるけど流石カッコ良くまとめてる^^
江ノ島いってみたい。
No title
どれも圧倒的なセンスに、いつのまにか異次元なお写真のクオリティになっている気がします。羨ましいなぁ・・・。
きっとやはり、旅を楽しんでいることが重要なんですよね。
うちは・・・ケンカばかりだからなぁ・・・。
鎌倉の人口密度はディズニーを越えてるかもですね・・・。
きっとやはり、旅を楽しんでいることが重要なんですよね。
うちは・・・ケンカばかりだからなぁ・・・。
鎌倉の人口密度はディズニーを越えてるかもですね・・・。
No title
YUMIさんと一緒に燃え尽きることができるならば、
本望です♪
( ̄¬ ̄*)ジュルル
(笑)
本望です♪
( ̄¬ ̄*)ジュルル
(笑)
レンズワーク
毎回思いますが、YUMIさんの視点がいいですね~!
ちょっと見ている角度というか、着眼点が違っていて、とてもいい写真だなと思います!
ちょっと見ている角度というか、着眼点が違っていて、とてもいい写真だなと思います!
涼風が吹き込んでくるような写真ですね。
北鎌倉駅から鎌倉駅までの散策中に立ち寄ったお寺。
花壇脇に高さ10cmぐらいの仏像(?)が沢山置いて有りました。
お土産品か?と手に取ろうとすると背中側が男性器の模様になっていました。
ワオ!と驚いたのですが、あれは何なんでしょうか?
真相ご存じの方は御教示お願い致します。(笑)
花壇脇に高さ10cmぐらいの仏像(?)が沢山置いて有りました。
お土産品か?と手に取ろうとすると背中側が男性器の模様になっていました。
ワオ!と驚いたのですが、あれは何なんでしょうか?
真相ご存じの方は御教示お願い致します。(笑)
Re: No title
jjcherryさんへ
いえいえ、褒められすぎて大変恐縮です(-_-;)
最近写真のスタイルはどうしてもワンパターンになってしまい、
若干変化が欲しいところです。
江ノ島鎌倉はやはり平日のほうがいいですね。
この日の江ノ電も通勤電車以上の混雑でした(-_-;)。
車も全然動きません。
やっぱりブラブラ歩く街ですね。
いえいえ、褒められすぎて大変恐縮です(-_-;)
最近写真のスタイルはどうしてもワンパターンになってしまい、
若干変化が欲しいところです。
江ノ島鎌倉はやはり平日のほうがいいですね。
この日の江ノ電も通勤電車以上の混雑でした(-_-;)。
車も全然動きません。
やっぱりブラブラ歩く街ですね。
Re: No title
ゆかさんへ
>鎌倉の人口密度はディズニーを越えてるかも
ちょっとウケました(^。^)
まったくその通りです。
温泉、ディズニー、鎌倉は
土日に行きたくないところトップ3ですね(笑)。
うちもたまにピリピリすることがありますが、
次どこ行こうかと旅行の話にすると意外と早く仲直り♪
一緒に旅を楽しみましょう。(^O^☆♪
>鎌倉の人口密度はディズニーを越えてるかも
ちょっとウケました(^。^)
まったくその通りです。
温泉、ディズニー、鎌倉は
土日に行きたくないところトップ3ですね(笑)。
うちもたまにピリピリすることがありますが、
次どこ行こうかと旅行の話にすると意外と早く仲直り♪
一緒に旅を楽しみましょう。(^O^☆♪
Re: No title
昆布ちゃんへ
あら!
珍しく2度目の書き込み(^O^☆♪
やっぱり燃え移ったのですね(爆)
あら!
珍しく2度目の書き込み(^O^☆♪
やっぱり燃え移ったのですね(爆)
Re: レンズワーク
きょうたさんへ
どうもありがとうございます。
女性は感性で撮るから、
そこはどうしても敵いませんね。
実はこの日の朝、いきなり「清涼感を求めて」という撮影テーマがYUMI から出されたのです。
本人はそれでかなり楽しんでいたようですが、
私にしては、もう汗だくです
どうもありがとうございます。
女性は感性で撮るから、
そこはどうしても敵いませんね。
実はこの日の朝、いきなり「清涼感を求めて」という撮影テーマがYUMI から出されたのです。
本人はそれでかなり楽しんでいたようですが、
私にしては、もう汗だくです
Re: 涼風が吹き込んでくるような写真ですね。
遥さんへ
いやー、すみませんm(-_-)m
もしかしたら称名寺(今泉不動)の三十六童子でしょうか?
珍しく滝があるお寺です。
でも仏像の高さは10cmだとおっしゃっていたので、
きっと違いますね。
また現地最調査に行かなくては(^O^☆♪
いやー、すみませんm(-_-)m
もしかしたら称名寺(今泉不動)の三十六童子でしょうか?
珍しく滝があるお寺です。
でも仏像の高さは10cmだとおっしゃっていたので、
きっと違いますね。
また現地最調査に行かなくては(^O^☆♪
江ノ電大好き!!!
江ノ電…
小学生の頃の夏休みを思い出す…
逗子にある従兄弟のうちに、弟と二人だけで
泊まりがけでよく行ったことを思い出します。
藤沢から鎌倉まで江ノ電でゴトゴト♪
鎌倉からはバス。
小学生二人にはドキドキの小旅行でした。
江ノ電沿いを歩くと、その当時の気持ちに戻れる自分が居ます。
その頃を思い出させてくれる素敵な写真、ありがとう♪
追伸
我々男性陣、女性の感性には敵いませんね(笑)
モデルもカメラマンもゆみちゃんが主役になる日は近いのか?(笑)
私達の方もですが(笑)
小学生の頃の夏休みを思い出す…
逗子にある従兄弟のうちに、弟と二人だけで
泊まりがけでよく行ったことを思い出します。
藤沢から鎌倉まで江ノ電でゴトゴト♪
鎌倉からはバス。
小学生二人にはドキドキの小旅行でした。
江ノ電沿いを歩くと、その当時の気持ちに戻れる自分が居ます。
その頃を思い出させてくれる素敵な写真、ありがとう♪
追伸
我々男性陣、女性の感性には敵いませんね(笑)
モデルもカメラマンもゆみちゃんが主役になる日は近いのか?(笑)
私達の方もですが(笑)
No title
いやあいいねえ。湘南はやっぱり夏が似合う。
ゆみっぺの切り取りは相変わらずセンスいいねー。
でも江ノ電はこれじゃダメらしいよ。こないだ中井さんがNHKの番組で言ってた。なんでも江ノ電は「前パン」という珍しい構造してるから,パンタグラフをきちんと構図しないとダメなんだって。何がダメなのかよくわからないけど,中井さんが言うと説得力ある(笑)
ゆみっぺの切り取りは相変わらずセンスいいねー。
でも江ノ電はこれじゃダメらしいよ。こないだ中井さんがNHKの番組で言ってた。なんでも江ノ電は「前パン」という珍しい構造してるから,パンタグラフをきちんと構図しないとダメなんだって。何がダメなのかよくわからないけど,中井さんが言うと説得力ある(笑)
Re: 江ノ電大好き!!!
太郎さんへ
〜〜懐かしい子供時代の思い出〜〜♪
そんな過去に生きようとしないで、
目の前の幸せに目を向けましょう♪
次郎がいるんじゃないですか、
江ノ電でゴトゴトしましょうよ(笑)
追伸
長女も独特のセンスを持っているので、
近い将来に間違いなくモデルとカメラマンの役割逆転ですね。
ブログ閉鎖か(^。^)
〜〜懐かしい子供時代の思い出〜〜♪
そんな過去に生きようとしないで、
目の前の幸せに目を向けましょう♪
次郎がいるんじゃないですか、
江ノ電でゴトゴトしましょうよ(笑)
追伸
長女も独特のセンスを持っているので、
近い将来に間違いなくモデルとカメラマンの役割逆転ですね。
ブログ閉鎖か(^。^)
Re: No title
siennaさんへ
師匠に認められて嬉しいです(o^^o)v
前パンが江ノ電オンリーとは、知りませんでした。
それを意識してバランスの取れた構図は難しそうですね。
今度一緒に湘南ぶらりでもしましょうね
師匠に認められて嬉しいです(o^^o)v
前パンが江ノ電オンリーとは、知りませんでした。
それを意識してバランスの取れた構図は難しそうですね。
今度一緒に湘南ぶらりでもしましょうね
コメントの投稿
« 江ノ電 (2) l ホーム l 新島 湯の浜露天温泉 »
かっこいいストリートスナップ♪
さすがYUMI&KAZU師匠♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
YUMI師匠の興奮は、オイラがカラダを使って静めたいっす♪(笑)