江ノ電 (2)
稲村ヶ崎を過ぎると景色がガラッと変わります。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
潮の香り

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
海沿いをまっすぐ走ります。

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
YUMI流、流し撮り(笑)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
電車が来た(^。^)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
腰越からは路面電車に大変身
せっかくなので、江の島にも行ってみました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
休憩

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
悠々自適なフィッシング

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
昼寝

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
お!ボス!

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6


GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
内輪喧嘩

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
鎌倉から江ノ島までの散歩、意外と距離がありましたね
The End
記事一覧へ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
潮の香り

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
海沿いをまっすぐ走ります。

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
YUMI流、流し撮り(笑)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
電車が来た(^。^)

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
腰越からは路面電車に大変身
せっかくなので、江の島にも行ってみました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
休憩

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
悠々自適なフィッシング

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
昼寝

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
お!ボス!

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6


GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
内輪喧嘩

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6

GX7 + LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6
鎌倉から江ノ島までの散歩、意外と距離がありましたね

The End
記事一覧へ
コメント
唱歌鎌倉
No title
おぉ~♪
冴えわたるストリートスナップ♪
流石は師匠♪
センス抜群ですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
オイラが仕事で稲村ヶ崎当たりを訪れたのは30年近く前。。。
いつの日か観光で行ってみたいッス♪
冴えわたるストリートスナップ♪
流石は師匠♪
センス抜群ですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
オイラが仕事で稲村ヶ崎当たりを訪れたのは30年近く前。。。
いつの日か観光で行ってみたいッス♪
No title
傾斜のある軌道、川面に映る、そして車と重なり合う江ノ電・・・めっちゃ良いですね!
ボスにゃんは躰が石に反射してオーラ出まくりだし(笑)
ゆっくりと電車で訪れて、美味しい海の幸を肴に一杯やりながら散策したくなってきましたですよ・・・人が少なくなる秋の海が良いかなと。
ところでトップの浮き・・・あのまま使う仕掛けなのか?
はたまたお手入れで日干ししてるのか?
汐の香りがしてきました(笑)
ボスにゃんは躰が石に反射してオーラ出まくりだし(笑)
ゆっくりと電車で訪れて、美味しい海の幸を肴に一杯やりながら散策したくなってきましたですよ・・・人が少なくなる秋の海が良いかなと。
ところでトップの浮き・・・あのまま使う仕掛けなのか?
はたまたお手入れで日干ししてるのか?
汐の香りがしてきました(笑)
猫が凶暴そうです。(笑)
子供の頃の江ノ島旅行の思い出は、おでんとサザエのつぼ焼きとなります。(笑)
広~い場所に小さなおでん屋さんが沢山密集していた記憶なのですが、随分と前の話です。
今でも有るのかな?
広~い場所に小さなおでん屋さんが沢山密集していた記憶なのですが、随分と前の話です。
今でも有るのかな?
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
やはり!ひとひとひとですか。
私も、路地裏のニャンコ先生みたいにのんびり!
が良いですね(#^.^#)
でも、海は別!いいな~!海は!
ボートもバイクも!でも、もう漕げないからバイク!
また、乗りたいな!
ありがとうございました。(^_-)-☆
やはり!ひとひとひとですか。
私も、路地裏のニャンコ先生みたいにのんびり!
が良いですね(#^.^#)
でも、海は別!いいな~!海は!
ボートもバイクも!でも、もう漕げないからバイク!
また、乗りたいな!
ありがとうございました。(^_-)-☆
Re: 唱歌鎌倉
ばんぶうさんへ
昨日涼しかったですが、そろそろ梅雨明けですね。
スナック菓子のカールが販売中止になったことで、
25年も走り続けてきた江ノ電のカール電車はどうなるのか、
ファンの間で関心が集まっているようです。
塗装が変わるとまたビッグニュースになるでしょう。
昨日涼しかったですが、そろそろ梅雨明けですね。
スナック菓子のカールが販売中止になったことで、
25年も走り続けてきた江ノ電のカール電車はどうなるのか、
ファンの間で関心が集まっているようです。
塗装が変わるとまたビッグニュースになるでしょう。
Re: No title
昆布ちゃんへ
江ノ島辺りはやっぱりデートの聖地ですね。
稲村ヶ崎の海辺でビール飲んでいたら、
手繋いたラブラブカップルさんが続々と登場。
あとトンビにも気をつけなくてはいけないですね。
カラスとの会話はまだ上手く行っていません(笑)。
江ノ島辺りはやっぱりデートの聖地ですね。
稲村ヶ崎の海辺でビール飲んでいたら、
手繋いたラブラブカップルさんが続々と登場。
あとトンビにも気をつけなくてはいけないですね。
カラスとの会話はまだ上手く行っていません(笑)。
Re: No title
P28Rさんへ
江ノ電沿線の路地裏に入ると、
小さなお店がたくさんあって、
きっと面白い発見がたくさんあります♪
トップの浮きは民家の前で日干しされていました。
カラフルでまるで民芸品のようですね。
江ノ電沿線の路地裏に入ると、
小さなお店がたくさんあって、
きっと面白い発見がたくさんあります♪
トップの浮きは民家の前で日干しされていました。
カラフルでまるで民芸品のようですね。
Re: 猫が凶暴そうです。(笑)
遥さんへ
ボスネコは迫力ありますね(笑)
江ノ島のおでんは辻堂おでんセンターで食べられますよ♪
前テレビで見たことがありますが、
ヒゲでんでしたかなぁ、60年も歴史のある名店があります。
ボスネコは迫力ありますね(笑)
江ノ島のおでんは辻堂おでんセンターで食べられますよ♪
前テレビで見たことがありますが、
ヒゲでんでしたかなぁ、60年も歴史のある名店があります。
Re: No title
ガンダムさんへ
ボートもバイクも、カッコ良いですね。
私は金槌ですから、遠くから眺めるしかできません。
羨ましいです(-_-;)
ボートもバイクも、カッコ良いですね。
私は金槌ですから、遠くから眺めるしかできません。
羨ましいです(-_-;)
No title
一枚一枚のクオリティが高い。とくに二種類のヨットの写真がよかったです。お写ん歩って言うらしいけど見る方も湘南散歩を疑似体験したような感じがします。最終的にはこの携行性でカメラはフォーサーズに収束していく気がしますね。
Re: No title
シエナさんへ
春Pが不採算のカメラ事業を再編したニュースが流れていましたが、
一緒に心中するつもりです(笑)。
4Kを売りたいからしばらくは大丈夫かと思いますが・・・(-_-;)
春Pが不採算のカメラ事業を再編したニュースが流れていましたが、
一緒に心中するつもりです(笑)。
4Kを売りたいからしばらくは大丈夫かと思いますが・・・(-_-;)
No title
こんにちは!
香港〜マカオから戻りました☆
いや〜暑かった〜
今回の縦アングルの数々のショット
素晴らしい〜
臨場感が伝わってきます
景色を追って江ノ島まで散歩
いいですね〜
結構な距離ですが
意外とカメラ散歩ってあっという間に時間が経ってしまうんですよね
僕らも歩かないとなぁ〜
香港〜マカオから戻りました☆
いや〜暑かった〜
今回の縦アングルの数々のショット
素晴らしい〜
臨場感が伝わってきます
景色を追って江ノ島まで散歩
いいですね〜
結構な距離ですが
意外とカメラ散歩ってあっという間に時間が経ってしまうんですよね
僕らも歩かないとなぁ〜
Re: No title
みうくまさんへ
お帰り〜♪
旅先からの素敵なお写真をありがとうございました。
こちらまで行った気分になりました。
香港経由で行かれたんですか。
仕事で15年前に行きましたが、
九龍湾の夕日がすごく綺麗だったと覚えています。
お帰り〜♪
旅先からの素敵なお写真をありがとうございました。
こちらまで行った気分になりました。
香港経由で行かれたんですか。
仕事で15年前に行きましたが、
九龍湾の夕日がすごく綺麗だったと覚えています。
コメントの投稿
当時の担任の習慣でした。
その時に歌ったひとつ。
♪七里ケ浜の いそ伝い
稲村ガ崎 名将の
つるぎ投ぜし 古戦場
この歌で鎌倉を知りました。
面影があるのでしょうか。
行ってみたいところのひとつでもあります。
YU-MIんの画質や構図のこだわり。
感覚でしょうか。
おもろいです。
もちKAZUさんのもグーですが、やっぱ・・・
ぶらKAーYUり、いい旅ですね。