角間温泉 越後屋旅館
山登りの帰りに立ち寄った信州角間温泉 越後屋旅館

日帰りでは勿体ないぐらい趣のある宿ですね。

檜風呂1つとローマ風のタイル張り風呂2つ
すべて貸切で入れます。
金魚が泳いでいる中庭の池の隣に露天風呂もありますが、
廊下から丸見えなので今は正式的にやっていないみたいです。






今回顔はモザイクなしです(笑)
記事一覧へ

日帰りでは勿体ないぐらい趣のある宿ですね。

檜風呂1つとローマ風のタイル張り風呂2つ
すべて貸切で入れます。
金魚が泳いでいる中庭の池の隣に露天風呂もありますが、
廊下から丸見えなので今は正式的にやっていないみたいです。






記事一覧へ
コメント
タイル張りのお風呂に風情が有りますね。
No title
おぉ~♪
顔にモザイク無しだなんて・・・
オマエもワルよのぅ越後屋
Ψ(`∀´)Ψ ふふふ
な~んちゃって(笑)
またまた素敵な2ショットじゃないですかぁ♪
美しいおっぱいをマジマジと見れて・・・
くぅ~♪羨ましい♪
顔にモザイク無しだなんて・・・
オマエもワルよのぅ越後屋
Ψ(`∀´)Ψ ふふふ
な~んちゃって(笑)
またまた素敵な2ショットじゃないですかぁ♪
美しいおっぱいをマジマジと見れて・・・
くぅ~♪羨ましい♪
越後屋、お主も
なかなかやりおるのう。
てな声が聞こえてきそうです。
モザイクなし、確かに。
でも本物の方が素敵ですね。
どちらがどちらのおっぱいか。
本当に瓜二つのパイパイにカンゲキです。
小さな湯船に仲良きかな。
ババンババンバンバの歌が聞こえてきそうですね。
風邪ひくなよーとカトちゃんの声も。
てな声が聞こえてきそうです。
モザイクなし、確かに。
でも本物の方が素敵ですね。
どちらがどちらのおっぱいか。
本当に瓜二つのパイパイにカンゲキです。
小さな湯船に仲良きかな。
ババンババンバンバの歌が聞こえてきそうですね。
風邪ひくなよーとカトちゃんの声も。
Re: タイル張りのお風呂に風情が有りますね。
遥さんへ
確かに長野とニセコは特に外国人に人気がありますね。
穂高の温泉に行くとまるで「ワールドカップ」ですし、
今回泊まったペンションのご主人もカナダから移住して来た方でした。
冬になるとお客さんの半分は外国人だそうです。
最近、大阪−京都−富士山−東京の定番ルートから、
ディープな旅が流行っているみたいですね。
確かに長野とニセコは特に外国人に人気がありますね。
穂高の温泉に行くとまるで「ワールドカップ」ですし、
今回泊まったペンションのご主人もカナダから移住して来た方でした。
冬になるとお客さんの半分は外国人だそうです。
最近、大阪−京都−富士山−東京の定番ルートから、
ディープな旅が流行っているみたいですね。
Re: No title
昆布ちゃんへ
長男長女と知り合ってからもう5年が経ち、
今思えばこの出会いは奇跡のようなものでした♪
長男長女と知り合ってからもう5年が経ち、
今思えばこの出会いは奇跡のようなものでした♪
Re: 越後屋、お主も
ばんぶうさんへ
さすが!
実は一枚は長女の友情出演です(笑)
次女本人も気づきませんでした。
さすが!
実は一枚は長女の友情出演です(笑)
次女本人も気づきませんでした。
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
風情のある温泉旅館ですね。
湯治場だったんですかね。(#^.^#)
ただ「越後屋」と聞くと、悪代官と悪商人を
思い出すのは私だけですか。
時代劇の見過ぎでしょうね。(^O^)
越後屋さん!ゴメンナサイ<(_ _)>
檜とタイルだったら檜が良いです。
昔、家のお風呂タイルでした。懐かしい~(#^.^#)
風情のある温泉旅館ですね。
湯治場だったんですかね。(#^.^#)
ただ「越後屋」と聞くと、悪代官と悪商人を
思い出すのは私だけですか。
時代劇の見過ぎでしょうね。(^O^)
越後屋さん!ゴメンナサイ<(_ _)>
檜とタイルだったら檜が良いです。
昔、家のお風呂タイルでした。懐かしい~(#^.^#)
Re: No title
ガンダムさんへ
おはようございます。
なんで 悪代官 & 越後屋 の都市伝説が生まれたのか、
自分も気になっていました。
そういえば何年か前、
三井家発祥の地、松阪に行きましたよ(^。^)
今も立派な屋敷が残っていて、
ちゃんと拝んで来ました(笑)。
おはようございます。
なんで 悪代官 & 越後屋 の都市伝説が生まれたのか、
自分も気になっていました。
そういえば何年か前、
三井家発祥の地、松阪に行きましたよ(^。^)
今も立派な屋敷が残っていて、
ちゃんと拝んで来ました(笑)。
コメントの投稿
小さな町に多くの温泉、桃源郷のように感じるのでしょうか。
温泉の扉を開けたら、プックリおっぱいの綺麗な女性が...。
確かに帰れないですね。