マニア遠征(3) 宮島後編
宮島の後編です。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
準備中・・・開店待ち

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
はやく開けてよ♪

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
宮島の後、定番コースの錦帯橋へ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
つづく
記事一覧へ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
準備中・・・開店待ち

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
はやく開けてよ♪

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
宮島の後、定番コースの錦帯橋へ

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
つづく
記事一覧へ
コメント
懐かしいなあ。
No title
おぉ~♪
重厚感ある建物♪
歴史ある街並み♪
そしてYUMI師匠の素敵なスナップ♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
しかし・・・
ホント、昔の大工さんの技術って凄いですよね~
重厚感ある建物♪
歴史ある街並み♪
そしてYUMI師匠の素敵なスナップ♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
しかし・・・
ホント、昔の大工さんの技術って凄いですよね~
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
鹿を見て思い出しました。
糞が多くて飛びはねながら歩いたこと・・・
そして、奈良みたいにすぐに寄って来る。
鹿煎餅無いのに((+_+))
錦帯橋も1度行きましたが記憶が・・・?
歩き難くかったと思うけど・・・(^O^)
鹿を見て思い出しました。
糞が多くて飛びはねながら歩いたこと・・・
そして、奈良みたいにすぐに寄って来る。
鹿煎餅無いのに((+_+))
錦帯橋も1度行きましたが記憶が・・・?
歩き難くかったと思うけど・・・(^O^)
Re: 懐かしいなあ。
ばんぶうさんへ
お返事が遅くなりました。
やっぱり縁は大事ですね。
5年前なんとなく始めたブログですが、
まさかばんぶうさん、師匠をはじめ、
こんな素晴らしい方達とお付き合いをさせて頂くとは思いませんでした。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
お返事が遅くなりました。
やっぱり縁は大事ですね。
5年前なんとなく始めたブログですが、
まさかばんぶうさん、師匠をはじめ、
こんな素晴らしい方達とお付き合いをさせて頂くとは思いませんでした。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Re: No title
昆布ちゃんへ
人混みはあまり好きじゃないですが、
やっぱり名所はすごいですね。
心を洗いに行って来ました。
人混みはあまり好きじゃないですが、
やっぱり名所はすごいですね。
心を洗いに行って来ました。
Re: No title
ガンダムさんへ
15年前はそうでもなかったですが、
今はますます凶暴になっていますね。
観光客たちがいつも芸をさせるのがよくないですが
錦帯橋は予算削減で下を歩きました(笑)
15年前はそうでもなかったですが、
今はますます凶暴になっていますね。
観光客たちがいつも芸をさせるのがよくないですが
錦帯橋は予算削減で下を歩きました(笑)
No title
おおー(・・; これがあの伝説の・・・
錦帯橋と岩国城なののですね。
うちからだとアクセスが結構シビアな場所ですがぜひとも行きたいところです!
防長二州に毛利さんの夢が・・・。
YUMIさんのお撮りになった珈琲屋さんの一枚がすごい好きです☆
ほんとに素晴らしい写真ばかりで、目が醒めそうです^^;
錦帯橋と岩国城なののですね。
うちからだとアクセスが結構シビアな場所ですがぜひとも行きたいところです!
防長二州に毛利さんの夢が・・・。
YUMIさんのお撮りになった珈琲屋さんの一枚がすごい好きです☆
ほんとに素晴らしい写真ばかりで、目が醒めそうです^^;
No title
匠の技巧・・・素晴らしいですね!
まだ見ぬ景色に心震わせて。
YUMIさんも座して詩を読んだのでしょうか?
静かな川面に映える錦帯橋、また訪れてみたい風景が増えました!
まだ見ぬ景色に心震わせて。
YUMIさんも座して詩を読んだのでしょうか?
静かな川面に映える錦帯橋、また訪れてみたい風景が増えました!
Re: No title
ゆかさんへ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
和風の佇まいにアルファベットの「Coffee」、
中はどうなってるのかは気になりますね。
残念ながら開店前でした。
ゆかさんがもし行かれたら、是非感想を聞かせてくださいね。
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
和風の佇まいにアルファベットの「Coffee」、
中はどうなってるのかは気になりますね。
残念ながら開店前でした。
ゆかさんがもし行かれたら、是非感想を聞かせてくださいね。

Re: No title
P28Rさんへ
ぜひぜひ♪
35の爆音を聴いてから、
夕日の錦川を散歩しながら、
静かな錦帯橋へ♪
交感神経と副交感神経を交互に刺激しましょう(笑)
ぜひぜひ♪
35の爆音を聴いてから、
夕日の錦川を散歩しながら、
静かな錦帯橋へ♪
交感神経と副交感神経を交互に刺激しましょう(笑)
No title
素晴らしいですね、別の顔を見る事ができました、アングルといい構図といいすべてが癒されます。
これからもよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いします。
Re: No title
中年ライダーbobyさんへ
おはようございます。
いつも温かい応援の言葉、本当にありがとうございます。
あと1ヶ月仕事のピークが過ぎればまた撮影に出掛けたいと思います。
自分よりYUMIのほうが大変そうです(><)
おはようございます。
いつも温かい応援の言葉、本当にありがとうございます。
あと1ヶ月仕事のピークが過ぎればまた撮影に出掛けたいと思います。
自分よりYUMIのほうが大変そうです(><)
No title
はじめまして。
素敵な写真ですね~
素敵な写真ですね~
Re: No title
ken&はなさんへ
はじめまして♪
拙いブログですが、
これからもどうぞよろしくお願いします^_−☆
はじめまして♪
拙いブログですが、
これからもどうぞよろしくお願いします^_−☆
コメントの投稿
その時、錦帯橋にも行きましたね。
遠くに見える岩国城。
あそこまで行ったんだなあと感慨無量です。
その後会社の後輩が岩国出身でいまだに付き合いがあるのも、何かの縁でしょうか。
白蛇が有名とこことでしたが、見たことありません。
まだいるのでしょうか。
縁。
師匠とのご縁でお二人を知り楽しく見させていただいています。
そのつながりを大切に、今後とも旅のスナップを見せて下さいね。
写真の狭間でもの思う朝でした。