中央ヨーロッパの旅(2) ウィーン
ウィーンのホテルで迎えた朝


ローシーズンでしたので、4つ星ホテルでも1部屋6000円でした。
朝食ビュッフェも種類豊富で大満足♪
ところでクロワッサンはずっとフランス発祥だと思っていましたが、
実はオーストリア発です。
マリー・アントワネットがフランスに嫁いだ時に向こうに伝わったという・・・
このホテルのクロワッサンももちろん絶品でした。
今日は駆け足でウィーンの一日観光

私たちが歩いたウィーン

マリアテレジアが好んだイエローに塗装されたシェーンブルン宮殿
ハプスブルク家夏の離宮でしたが、冬に訪れてもその華やかさに驚きました。
さらに驚いたのは、今でも家賃数万円で誰でも住むことができるそうです。

ハプスブルク家の紋章 双頭の鷲

丘の上に建つグロリエッテ
現在はカフェレストランになっています。
ちなみにこちらの上に置かれているのは単頭の鷲です。

大ギャラリー
ここに立つと、映画「プリンセスシシィ」の中でシシィとフランツが
婚約した夜の、あの豪華な舞踏会のシーンが目の前に浮びますね。

ウィーンのシンボル シュテファン大聖堂

財政難のため片方の塔しか完成していません。

王宮の前を走る馬車


王宮前の彫像たち・・・生きてます(笑)
駆け足と言いながら、午後はのんびりと芸術の都を散策

シュトラウスに挨拶して、

モーツァルトとコーヒー


ヴァーグナーがデザインした集合住宅を拝見

「時代には時代の芸術を、芸術には芸術の自由を」
ゼツェッシオン館を見学
ゼツェッシオン(分離派)と言ったら、クリムトと彼の「接吻」が有名ですね

本日オープン♪

クリスマスマーケット♪


ブダペストの時と違って、ユーロは余っていませんから、
晩御飯はこれです(笑)


翌日、プラハへ
運転手のシートが可愛い♪
つづく
記事一覧へ


ローシーズンでしたので、4つ星ホテルでも1部屋6000円でした。
朝食ビュッフェも種類豊富で大満足♪
ところでクロワッサンはずっとフランス発祥だと思っていましたが、
実はオーストリア発です。
マリー・アントワネットがフランスに嫁いだ時に向こうに伝わったという・・・
このホテルのクロワッサンももちろん絶品でした。
今日は駆け足でウィーンの一日観光

私たちが歩いたウィーン

マリアテレジアが好んだイエローに塗装されたシェーンブルン宮殿
ハプスブルク家夏の離宮でしたが、冬に訪れてもその華やかさに驚きました。
さらに驚いたのは、今でも家賃数万円で誰でも住むことができるそうです。

ハプスブルク家の紋章 双頭の鷲

丘の上に建つグロリエッテ
現在はカフェレストランになっています。
ちなみにこちらの上に置かれているのは単頭の鷲です。

大ギャラリー
ここに立つと、映画「プリンセスシシィ」の中でシシィとフランツが
婚約した夜の、あの豪華な舞踏会のシーンが目の前に浮びますね。

ウィーンのシンボル シュテファン大聖堂

財政難のため片方の塔しか完成していません。

王宮の前を走る馬車


王宮前の彫像たち・・・生きてます(笑)
駆け足と言いながら、午後はのんびりと芸術の都を散策

シュトラウスに挨拶して、

モーツァルトとコーヒー


ヴァーグナーがデザインした集合住宅を拝見

「時代には時代の芸術を、芸術には芸術の自由を」
ゼツェッシオン館を見学
ゼツェッシオン(分離派)と言ったら、クリムトと彼の「接吻」が有名ですね

本日オープン♪

クリスマスマーケット♪


ブダペストの時と違って、ユーロは余っていませんから、
晩御飯はこれです(笑)


翌日、プラハへ
運転手のシートが可愛い♪
つづく
記事一覧へ
コメント
ヴィーナー・ヴァルツァー
Re: ヴィーナー・ヴァルツァー
ばんぶうさんへ
ノイシュバンシュタイン城の写真を使って頂いて大変光栄であります(^。^)
こうして10年前の写真を見ながら、
これから10年の人生計画をしっかり立てないと行けないですね。
耳抜きは色々「ワザ」がありますが、
上手く出来る時とできない時があります。
航空管制とも関係があるみたいですね。
特に日本は空域が狭くて急に高度を下げられるから、
いつも帰る時は痛いです。
ノイシュバンシュタイン城の写真を使って頂いて大変光栄であります(^。^)
こうして10年前の写真を見ながら、
これから10年の人生計画をしっかり立てないと行けないですね。
耳抜きは色々「ワザ」がありますが、
上手く出来る時とできない時があります。
航空管制とも関係があるみたいですね。
特に日本は空域が狭くて急に高度を下げられるから、
いつも帰る時は痛いです。
重厚な歴史の美しい街並みですね。
ウイーン...私には「第三の男」のイメージで怪しい感じです。(笑)
美しい街並みですね、積み上げた歴史を感じます。
鳥の半身揚、美味しそうですね。
京成沿線に美味しいお店が有るんですよね、久しぶりに食べに行こうかな...ウイーンとは大分異なりますが。(笑)
美しい街並みですね、積み上げた歴史を感じます。
鳥の半身揚、美味しそうですね。
京成沿線に美味しいお店が有るんですよね、久しぶりに食べに行こうかな...ウイーンとは大分異なりますが。(笑)
No title
おぉ~♪
まさに芸術の都♪
この頃からYUMI&KAZUさんの写真のセンスは
花開いてたんですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
ウイーンに憧れつつ・・・
うぃ~ん♪うぃ~ん♪と鳴る玩具で遊ぶオイラでした。
※朝から下ネタですみません(笑)
まさに芸術の都♪
この頃からYUMI&KAZUさんの写真のセンスは
花開いてたんですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
ウイーンに憧れつつ・・・
うぃ~ん♪うぃ~ん♪と鳴る玩具で遊ぶオイラでした。
※朝から下ネタですみません(笑)
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
歴史ある建物ばかりですね。日本で言えば?
白川郷?違うか!時代が違いますね。(^O^)
ヨーロッパに縁のない私は・・・でも聖堂などは
凄いと思います。
芸術的に西洋文化は素晴らしいですね。
70歳になっても行けるかな(^_-)-☆
歴史ある建物ばかりですね。日本で言えば?
白川郷?違うか!時代が違いますね。(^O^)
ヨーロッパに縁のない私は・・・でも聖堂などは
凄いと思います。
芸術的に西洋文化は素晴らしいですね。
70歳になっても行けるかな(^_-)-☆
Re: 重厚な歴史の美しい街並みですね。
遥さんへ
えっ!京成線沿いですか?
今度内緒でお店を教えてくだい
とにかくあの辺に行くと、お肉のボリュームは半端ないですね。
本当に体の作りが違うと思います
えっ!京成線沿いですか?
今度内緒でお店を教えてくだい

とにかくあの辺に行くと、お肉のボリュームは半端ないですね。
本当に体の作りが違うと思います
Re: No title
昆布ちゃんへ
まさか!
そのうぃ~ん♪から来るとは思いませんでした(笑)
はい!かんぱ〜い♪
まさか!
そのうぃ~ん♪から来るとは思いませんでした(笑)
はい!かんぱ〜い♪
Re: No title
ガンダムさんへ
天井に続く大理石の柱や大きなステンドグラスを見るために、
自然と上(神)を見上げてしまいますから、
大聖堂はそのように作られているのでは?と思います。
特に黒ずんだ石は歴史を感じさせられますね。
天井に続く大理石の柱や大きなステンドグラスを見るために、
自然と上(神)を見上げてしまいますから、
大聖堂はそのように作られているのでは?と思います。
特に黒ずんだ石は歴史を感じさせられますね。
No title
ハプスブルク家の夢ー☆ キラキラキラキラ
素敵すぎる旅!
マリーアントワネットさんのあの言葉のときは、彼女は幼すぎて、多分あまり喋れなかったらしいです。シェーンブルク素敵(・_・;
素敵すぎる旅!
マリーアントワネットさんのあの言葉のときは、彼女は幼すぎて、多分あまり喋れなかったらしいです。シェーンブルク素敵(・_・;
Re: No title
ゆかさんへ
近江の旅はいかがでしたか?
ちょうどお花も咲いていますね。
またステキな旅行記を楽しみにしています。
マリーアントワネットさんのあの言葉は
確かに本当に彼女が言ったかどうかも分かりませんね。
「歴史は勝者が書く」
今でも変わりません(-_-;)
近江の旅はいかがでしたか?
ちょうどお花も咲いていますね。
またステキな旅行記を楽しみにしています。
マリーアントワネットさんのあの言葉は
確かに本当に彼女が言ったかどうかも分かりませんね。
「歴史は勝者が書く」
今でも変わりません(-_-;)
コメントの投稿
「ギョエテとは俺のことかとゲ~テいい」
ドイツ語に後堪能とはすごいなあ。
10年ひと昔と言いますが、雑念も煩悩もなかかりしころですね。
音楽の都かあ、うらやましいなあ。
私、これでもクラシック好きなんです。
今月末にアンネ・ケフェレックというフランスのピアニストのリサイタルに行くんですよ。
かみさんは苦手なのでひとりですが。
次はお二人の好きなプラハですか、楽しみしています。
蛇足ですがかみさんは飛行機があきません。
耳抜きが出来ず耳が痛くなるため海外旅行は断念しています。
お二人の海外旅紀行は私のあこがれ旅でもあります。
ノイシュバンシュタイン城の写真は忘れられません。
前も言いましたが未だにPCの壁紙に鎮座されておりますよ。