富士山を探す
高さ3776mの富士山♪
その麓に行けば富士山が見える・・・
そんな甘いものではありません。

が1週間も続いていたのに、
私たちが着いた途端、雪が降って来ました。
なんだかいやな予感が・・・
翌日は温泉をのんびり楽しんで、
午後になってやっと雨が止んでくれました。

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
ダメもとで富士山を探しに出かけます。

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本当は大~きな富士山が見えるはずですが・・・

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本当は大~きな富士山が見えるはずですが・・・(笑)

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
名古屋静岡方面は晴れているので、
雲さえ切れればとてもダイナミックな夕焼けが現れるじゃないかと
1時間待ってみることに

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
富士急鉄道
待つこと2時間

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
夕焼けどころか、怪しい雲が・・・

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本日の撮影、終了しました(笑)

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
いってらっしゃい♪

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
3日目の朝、うん

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
とてもロマンチックな森でしたが・・・

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
頭の上でリスを食べていました。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
オーストリアのハルシュタットみたい

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
やっと顔を出してくれました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
まさしく、感激!感動!

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
滞在丸々48時間、
ちらっと見えたのは最後の10分だけでした。
記事一覧へ
その麓に行けば富士山が見える・・・
そんな甘いものではありません。


私たちが着いた途端、雪が降って来ました。
なんだかいやな予感が・・・
翌日は温泉をのんびり楽しんで、
午後になってやっと雨が止んでくれました。

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
ダメもとで富士山を探しに出かけます。

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本当は大~きな富士山が見えるはずですが・・・

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本当は大~きな富士山が見えるはずですが・・・(笑)

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
名古屋静岡方面は晴れているので、
雲さえ切れればとてもダイナミックな夕焼けが現れるじゃないかと
1時間待ってみることに

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
富士急鉄道
待つこと2時間

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
夕焼けどころか、怪しい雲が・・・

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
本日の撮影、終了しました(笑)

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
いってらっしゃい♪

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
3日目の朝、うん

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
とてもロマンチックな森でしたが・・・

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
頭の上でリスを食べていました。

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
オーストリアのハルシュタットみたい

photo by YUMI GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YUMI GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
やっと顔を出してくれました。

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
まさしく、感激!感動!

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
滞在丸々48時間、
ちらっと見えたのは最後の10分だけでした。
記事一覧へ
コメント
旅の天気は雲いや運
Re: 旅の天気は雲いや運
ばんぶうさんへ
早速コメントをいただき、大変感謝します。
改めて登った人も入れて測ってみたら2m伸びました(笑)
北陸の旅、お天気に恵まれよかったです。
楽しんでいってらっしゃいませ^_−☆
早速コメントをいただき、大変感謝します。
改めて登った人も入れて測ってみたら2m伸びました(笑)
北陸の旅、お天気に恵まれよかったです。
楽しんでいってらっしゃいませ^_−☆
どれも綺麗ですね!!
どの写真も綺麗ですね!!
五重塔からの富士山は、残念でしたね。たか太郎もみたかったですよ 来年の春には行ってみたいですね!!
たか?の写真は、凄いですね!!近くにいたんですか??
後半の湖畔の風景は、日本じゃないみたいですね
写真の撮り方で、見方が変わりますね。凄い!!
五重塔からの富士山は、残念でしたね。たか太郎もみたかったですよ 来年の春には行ってみたいですね!!
たか?の写真は、凄いですね!!近くにいたんですか??
後半の湖畔の風景は、日本じゃないみたいですね
写真の撮り方で、見方が変わりますね。凄い!!
No title
おぉ~♪
風光明媚なところですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
しかも48時間も頑張って粘るとは・・・流石です!
すぐに諦めてしまうオイラの為に、爪の垢を送ってください。
煎じて呑みますから。
あっ!もちろんYUMI師匠の爪でお願いします(笑)
風光明媚なところですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
しかも48時間も頑張って粘るとは・・・流石です!
すぐに諦めてしまうオイラの為に、爪の垢を送ってください。
煎じて呑みますから。
あっ!もちろんYUMI師匠の爪でお願いします(笑)
Re: どれも綺麗ですね!!
たか太郎さんへ
こんばんは
朝食の後森の中をぶらぶら散歩して、
花を撮っていたら、頭の上でいきなりリスの「絶叫」!
10mぐらい上の枝にいたと思います。
皮を剥いていました
こんばんは
朝食の後森の中をぶらぶら散歩して、
花を撮っていたら、頭の上でいきなりリスの「絶叫」!
10mぐらい上の枝にいたと思います。
皮を剥いていました

Re: No title
昆布ちゃんへ
足の爪でも大丈夫でしょうか



粘っても結果が出ないことは多いので、
早く戻って一杯飲んだほうが賢明かもしれませんね。
足の爪でも大丈夫でしょうか



粘っても結果が出ないことは多いので、
早く戻って一杯飲んだほうが賢明かもしれませんね。
No title
初めまして、すごいブログ見つけてしましました!
ざっくりと過去の記事拝見しました。
楽しませてもらってます、ありがとうございます。
わたしも妻と特に野湯と海外湯が好きでよく出かけております。
これからもちょくちょく覗きに来ます!
ざっくりと過去の記事拝見しました。
楽しませてもらってます、ありがとうございます。
わたしも妻と特に野湯と海外湯が好きでよく出かけております。
これからもちょくちょく覗きに来ます!
Re: No title
新ベイトさんへ
初めまして
お褒めのコメントを頂き、誠にありがとうございます。
機会がありましたら
是非海外湯の土産話を聞かせてください(^O^☆♪
今私たちの憧れはアイスランドの野湯♪
一度探検に行ってみたいです。
自己満足の拙いブログですが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
初めまして

お褒めのコメントを頂き、誠にありがとうございます。
機会がありましたら
是非海外湯の土産話を聞かせてください(^O^☆♪
今私たちの憧れはアイスランドの野湯♪
一度探検に行ってみたいです。
自己満足の拙いブログですが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
No title
こんにちは。ヽ(^o^)丿
富士山ですか。行ってみたことありません。
日本一高い山だけど、機会がありませんでした。
写真やテレビで見るだけです。
元気なうちに登頂してみようかな?
登れるかな・・・(-_-;)
富士山ですか。行ってみたことありません。
日本一高い山だけど、機会がありませんでした。
写真やテレビで見るだけです。
元気なうちに登頂してみようかな?
登れるかな・・・(-_-;)
Re: No title
ガンダムさんへ
私たちもいつも富士山を遠くから眺めています。
いつでも行ける = なかなか行かないものですね。
私たちもいつも富士山を遠くから眺めています。
いつでも行ける = なかなか行かないものですね。
コメントの投稿
« 富士山を探す 番外編 l ホーム l 軍港めぐり »
でも、少しでもお顔見れたのはウンですね。
富士山みななろ、3776メートルと覚えてましたが
伸びたのかな。
ただいま金沢湯涌温泉でございます。
天気にウンがありました。
今回はよさそうです。
師匠とのご対面楽しかったです。
このようなことが実現するとは夢心地でした。
かみさん推奨のしるこサンドにはまられたとか。
素敵なご夫婦でした。