大桟橋のいずも
MI-MIんとYU-MIんと2回目のいずも
追いかけっこ①
追いかけっこ②

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

腹ごしらえ

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
20mm機関砲は撤去されるでしょうね。

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
この後、宴会第2ラウンド
記事一覧へ
追いかけっこ①
追いかけっこ②

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

腹ごしらえ

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
20mm機関砲は撤去されるでしょうね。

photo by YU-MIん GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2

GX7 + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2
この後、宴会第2ラウンド

記事一覧へ
コメント
No title
出雲からいずもへ
いづもありがとうございます。
これはいずものいちばん長い日でしたね。
さすがにスケールがデカイ。
信号旗がめっちゃあるけど、内容はわっかりゃせん。
覚えるのも大変でしょうね。
水平服がかっけーですが、稀少な女性もかっこいいです。
見ごたえたっぷりのいずも、本格的な出航がないことを願っています。
これはいずものいちばん長い日でしたね。
さすがにスケールがデカイ。
信号旗がめっちゃあるけど、内容はわっかりゃせん。
覚えるのも大変でしょうね。
水平服がかっけーですが、稀少な女性もかっこいいです。
見ごたえたっぷりのいずも、本格的な出航がないことを願っています。
Re: No title
昆布ちゃんへ
ちょっと「三密」でしたね。
反省しております(笑)
ちょっと「三密」でしたね。
反省しております(笑)
Re: 出雲からいずもへ
ばんぶうさんへ
信号旗の組み合わせは多すぎて、本当に覚えられません。
でも色鮮やかで、見てて楽しいです*\(^o^)/*
F15の女性パイロットも誕生しましたね。
ほんとにカッコいいです。
ところで先月セントレアに
アントノフ225という世界最大の貨物機が2回来ました。
セントレアに珍しい飛行機がよく行くから
羨ましいです。
信号旗の組み合わせは多すぎて、本当に覚えられません。
でも色鮮やかで、見てて楽しいです*\(^o^)/*
F15の女性パイロットも誕生しましたね。
ほんとにカッコいいです。
ところで先月セントレアに
アントノフ225という世界最大の貨物機が2回来ました。
セントレアに珍しい飛行機がよく行くから
羨ましいです。
船と港の間には大きな枕が有ったんですね。
昨日TVで大型輸送船の番組が放送されて、喜んで見ていました。
正直なところ輸送船といずもの何方が大きいのか分からないのですが、機関のメンテナンスにトロッコが有ったりして「こんなデカイ船、よく間違いなく組み立てるな〜」が正直な感想です。
なんか船って男のロマンが有りますよね。
正直なところ輸送船といずもの何方が大きいのか分からないのですが、機関のメンテナンスにトロッコが有ったりして「こんなデカイ船、よく間違いなく組み立てるな〜」が正直な感想です。
なんか船って男のロマンが有りますよね。
Re: 船と港の間には大きな枕が有ったんですね。
遥さんへ
前横須賀に行った時、タグボートがその「枕」を
運んでるところを見たことがありますが、
タグボートと同じ大きさでした!
昨日私たちもコンテナ船の番組を見ました。
面白かったですね。回転するスクリューの水中映像とか。
エレベーターの点検まで一人で何でもできる機関士がすごいですね。
こんな大きな船を動かすことはほんとに男のロマンです。
ところで高波を受けるとあのトロッコの通路と長い廊下が
ねじる映像をYouTubeで見たことがあります。
衝撃的でした。
ご参考に*\(^o^)/*
昨日登場したコンテスト船 MOL TRIUMPH、400メートル
横須賀の空母レーガン、333メートル
ダイヤモンドプリンセス、290メートル
戦艦大和、264メートル
いずも、248メートル
です。
前横須賀に行った時、タグボートがその「枕」を
運んでるところを見たことがありますが、
タグボートと同じ大きさでした!
昨日私たちもコンテナ船の番組を見ました。
面白かったですね。回転するスクリューの水中映像とか。
エレベーターの点検まで一人で何でもできる機関士がすごいですね。
こんな大きな船を動かすことはほんとに男のロマンです。
ところで高波を受けるとあのトロッコの通路と長い廊下が
ねじる映像をYouTubeで見たことがあります。
衝撃的でした。
ご参考に*\(^o^)/*
昨日登場したコンテスト船 MOL TRIUMPH、400メートル
横須賀の空母レーガン、333メートル
ダイヤモンドプリンセス、290メートル
戦艦大和、264メートル
いずも、248メートル
です。
コメントの投稿
« プチッ l ホーム l 山陰の旅(6) 出雲空港 »
カッコイイ~♪
センスある構成ですね~♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
しかも、こっそり『三密』の写真まで(笑)